ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:Z会
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-86290-416-4
228P 21cm
英単語Issueキャリア・学び編800
松本茂/監修
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、キャリアや教育に関するさまざまな課題について、背景知識・語彙力・思考力が身につき、英語でニュース・会話が楽しめるようになる本です。学びや成長といった、個人の生き方にも関わるテーマに触れながら、リーディング力・リスニング力・伝える力も身につけることができます。日常会話に飽きたらず、「社会が直面している課題について英語で理解したい」「自分自身の考えを英語で伝え、話し合いたい」方に最適な1冊です!
もくじ情報:第1章 自分を高める学び(“導入”キャリア形成の基礎をつくるには?;アンガーマネジメント(1) ほか);第2章 多様性と人財(“導入”さまざまなギャップを埋めるには?;予測不可能な時代…(続く
本書は、キャリアや教育に関するさまざまな課題について、背景知識・語彙力・思考力が身につき、英語でニュース・会話が楽しめるようになる本です。学びや成長といった、個人の生き方にも関わるテーマに触れながら、リーディング力・リスニング力・伝える力も身につけることができます。日常会話に飽きたらず、「社会が直面している課題について英語で理解したい」「自分自身の考えを英語で伝え、話し合いたい」方に最適な1冊です!
もくじ情報:第1章 自分を高める学び(“導入”キャリア形成の基礎をつくるには?;アンガーマネジメント(1) ほか);第2章 多様性と人財(“導入”さまざまなギャップを埋めるには?;予測不可能な時代を人間らしく生きる(1) ほか);第3章 学びから見た世界と日本の違い(“導入”将来の人財を育てる教育とは?;早期教育―する、しない?(1) ほか);第4章 さらなるグローバル化のために(“導入”大学生・社会人を育てるには?自分をどう高めていくか?;これからの教育のために(1) ほか)
著者プロフィール
松本 茂(マツモト シゲル)
東京国際大学言語コミュニケーション学部教授。立教大学名誉教授。コミュニケーション教育学専攻。「松本茂のはじめよう英会話」「リトル・チャロ2」「おとなの基礎英語」など長らくNHKのテレビ・ラジオ番組の講師および監修者を務めてきた。現在はNHKラジオ「基礎英語」(4番組)シリーズ全体監修者および「中学生の基礎英語レベル2」講師(2023年4月より)、東京都英語村(TGG)プログラム監修者も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 茂(マツモト シゲル)
東京国際大学言語コミュニケーション学部教授。立教大学名誉教授。コミュニケーション教育学専攻。「松本茂のはじめよう英会話」「リトル・チャロ2」「おとなの基礎英語」など長らくNHKのテレビ・ラジオ番組の講師および監修者を務めてきた。現在はNHKラジオ「基礎英語」(4番組)シリーズ全体監修者および「中学生の基礎英語レベル2」講師(2023年4月より)、東京都英語村(TGG)プログラム監修者も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本