ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-04-703713-7
242P 19cm
まぐわう神々/角川選書 666
神崎宣武/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:宇佐八幡神社宮司でもある著者が、各地に残る原初信仰の足跡をたどるそれを卑猥というなかれ――子孫繁栄、五穀豊穣を願い、明治初期までは普通にあった「性神信仰」。各地から消えた、あるいは残ったそれらの信仰や造形物を辿り、日本の原初信仰がなぜどのように変わってきたかを探る
記紀神話以前の原始信仰である「性神信仰」。近代では淫祀邪教廃絶の風潮にともない、ときに猥雑なものとして疎まれたが、今も日本各地にはその痕跡が残っている。座産土偶や陰陽石、木彫りの男根像や金精神を祀る社、かつてあった夜ばい文化、地域で継承され続けている担ぎだしや道祖神まつり、神楽やお田植―「まぐわい(婚い)」の遺産や祭事を訪…(続く
内容紹介:宇佐八幡神社宮司でもある著者が、各地に残る原初信仰の足跡をたどるそれを卑猥というなかれ――子孫繁栄、五穀豊穣を願い、明治初期までは普通にあった「性神信仰」。各地から消えた、あるいは残ったそれらの信仰や造形物を辿り、日本の原初信仰がなぜどのように変わってきたかを探る
記紀神話以前の原始信仰である「性神信仰」。近代では淫祀邪教廃絶の風潮にともない、ときに猥雑なものとして疎まれたが、今も日本各地にはその痕跡が残っている。座産土偶や陰陽石、木彫りの男根像や金精神を祀る社、かつてあった夜ばい文化、地域で継承され続けている担ぎだしや道祖神まつり、神楽やお田植―「まぐわい(婚い)」の遺産や祭事を訪ね歩き、古くからの民衆たちの五穀豊穣と子孫繁栄への祈りを紐解く民俗学。
もくじ情報:序章 卑猥ということなかれ;第1章 神話にみる「まぐわい」;第2章 残存の陰陽諸相;第3章 金精神と歓喜天;第4章 塞神と陰陽信仰;第5章 民俗芸能にみるまぐわい;終章 夜ばいのあったころ
著者プロフィール
神崎 宣武(カンザキ ノリタケ)
1944年生まれ。民俗学者。岡山県宇佐八幡神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神崎 宣武(カンザキ ノリタケ)
1944年生まれ。民俗学者。岡山県宇佐八幡神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)