ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:化学同人
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-7598-1898-7
207P 26cm
食品衛生学 食をとりまく危害要因を科学の視点から正しく理解するために/ステップアップ栄養・健康科学シリーズ 8
中島肇/編 池内義弘/編 桑原祥浩/編
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:調理された食品を摂取する時、私たちはそれが安全であることを前提として口にする。食に直接関わる栄養士・管理栄養士は「食中毒の原因になるリスクがある」という視点を持つことが求められる。そのためにも食品衛生学を学び、食の安全に対してリテラシーを持つことは極めて重要である。本書では、初学者でも食品衛生法を基本とする食品安全を保障するルール(法律)について分かりやすく理解しやすいよう、最初にアウトラインを示し、さらに食品に関わる個別リスク因子を学んだ後に食品安全を保障するルールと各リスクが対応するような構成としている。また、高校で化学や生物といった「理系教科」を学んでこなかった学生の理解を高め…(続く
内容紹介:調理された食品を摂取する時、私たちはそれが安全であることを前提として口にする。食に直接関わる栄養士・管理栄養士は「食中毒の原因になるリスクがある」という視点を持つことが求められる。そのためにも食品衛生学を学び、食の安全に対してリテラシーを持つことは極めて重要である。本書では、初学者でも食品衛生法を基本とする食品安全を保障するルール(法律)について分かりやすく理解しやすいよう、最初にアウトラインを示し、さらに食品に関わる個別リスク因子を学んだ後に食品安全を保障するルールと各リスクが対応するような構成としている。また、高校で化学や生物といった「理系教科」を学んでこなかった学生の理解を高めより関心を持てるよう付録として「食品衛生を学ぶための微生物学と化学」を収録。
もくじ情報:第1章 私たちの食生活と食品衛生;第2章 食品の安全性を保障する仕組み;第3章 食品の変質と腐敗、汚染;第4章 食品による食中毒を引き起こす微生物と毒素の特徴;第5章 食品による感染症と寄生虫症、人畜共通感染症(人獣共通感染症);第6章 食品添加物;第7章 食品の安全性を保証する具体的な仕組み:食品表示と規格基準;第8章 食品の安全性を担保するこれからの仕組み;付録
著者プロフィール
中島 肇(ナカジマ ハジメ)
北海道大学農学部卒業。現在、和洋女子大学大学院総合生活研究科教授。専門、応用微生物学、発酵学、食品学。博士(農学)
中島 肇(ナカジマ ハジメ)
北海道大学農学部卒業。現在、和洋女子大学大学院総合生活研究科教授。専門、応用微生物学、発酵学、食品学。博士(農学)