ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:国際書院
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-87791-321-2
287P 21cm
中央ユーラシアの女性・結婚・家庭 歴史から現在をみる/アジア環太平洋研究叢書 第6巻
磯貝真澄/編 帯谷知可/編
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中央ユーラシアのテュルク系ムスリムに焦点をあて、女性・結婚・家庭を分析し共通の現象を動態的に探るための考察材料を提供する。歴史から現在をみることを試みる。
もくじ情報:序 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をながめる試み;第1章 忘却の彼方のムスリム女性解放論:オリガ・レベヂェヴァを読み解く;第2章 近代オスマン帝国における女性作家の誕生:ファトマ・アリイェとハイブリッドな評伝の虚実;第3章 ロシア帝国末期ヴォルガ・ウラル地域のムスリム知識人とイスラーム宗務行政:ムスリム家族規範論からみえる結びつき;第4章 社会問題としてのトイ(祝宴):ウズベキスタン、ミルジヨエフ大統領によるトイ…(続く
中央ユーラシアのテュルク系ムスリムに焦点をあて、女性・結婚・家庭を分析し共通の現象を動態的に探るための考察材料を提供する。歴史から現在をみることを試みる。
もくじ情報:序 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をながめる試み;第1章 忘却の彼方のムスリム女性解放論:オリガ・レベヂェヴァを読み解く;第2章 近代オスマン帝国における女性作家の誕生:ファトマ・アリイェとハイブリッドな評伝の虚実;第3章 ロシア帝国末期ヴォルガ・ウラル地域のムスリム知識人とイスラーム宗務行政:ムスリム家族規範論からみえる結びつき;第4章 社会問題としてのトイ(祝宴):ウズベキスタン、ミルジヨエフ大統領によるトイ規制法;第5章 結婚をめぐる交渉:中央ユーラシア草原地帯におけるカザフ社会の変容;資料紹介 ウズベキスタンの女性雑誌『サオダト』(幸福):1972~1974年の記事目録