ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青春出版社
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-413-04670-1
204P 18cm
70歳から寿命が延びる腸活/青春新書INTELLIGENCE PI-670
松生恒夫/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ヨーグルトを毎日しっかり食べる、玄米や野菜で食物繊維を取る、炭水化物を減らして肉を取る… その“健康にいい”つもりの食常識が、「腸ストレス」を引き起こしていた!? 腸の老化が顕著になる70歳前後から、食べ物・食べ方を変える必要がある。内視鏡検査5万件超、日本で一番“日本人の腸”を診てきた名医が教える、寿命が延びる70歳からの腸活法。
ヨーグルト・食物繊維・発酵食品…その“腸にいい”常識が「腸ストレス」を招いていた!5万人超の腸を診てきた名医が教える腸と体の若さを保つ最新医学。
もくじ情報:第1章 その“腸にいい”健康法、70歳からは逆効果です(腸の不調に悩むシニアが増えている;老化に…(続く
内容紹介:ヨーグルトを毎日しっかり食べる、玄米や野菜で食物繊維を取る、炭水化物を減らして肉を取る… その“健康にいい”つもりの食常識が、「腸ストレス」を引き起こしていた!? 腸の老化が顕著になる70歳前後から、食べ物・食べ方を変える必要がある。内視鏡検査5万件超、日本で一番“日本人の腸”を診てきた名医が教える、寿命が延びる70歳からの腸活法。
ヨーグルト・食物繊維・発酵食品…その“腸にいい”常識が「腸ストレス」を招いていた!5万人超の腸を診てきた名医が教える腸と体の若さを保つ最新医学。
もくじ情報:第1章 その“腸にいい”健康法、70歳からは逆効果です(腸の不調に悩むシニアが増えている;老化によって腸管機能が衰える ほか);第2章 70代からの腸の状態が、寿命も健康寿命も左右する事実(70歳からの腸内フローラを改善する;腸内環境を決定づける三つの要素 ほか);第3章 「若いときの腸」と「70代以降の腸」はこんなに違う(高齢者の腸は腸管そのものが弱くなっている;高齢者の腸にあらわれる、これだけの変化 ほか);第4章 70代からの日本人の体質に合った腸活“食事編”(高齢者にとっていい三つの食べ方;大腸がんの死亡率が低かった地中海地域 ほか);第5章 70代からの日本人の体質に合った腸活“生活習慣編”(70歳からの服装―温かくするだけでなく、ここにも注意;70歳からの冷暖房―「10度の法則」に気をつけて冷暖房を賢く使う ほか)
著者プロフィール
松生 恒夫(マツイケ ツネオ)
1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。現在までに5万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松生 恒夫(マツイケ ツネオ)
1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。現在までに5万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)