ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:鳥影社
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-86782-025-4
808,16P 22cm
ケガレの起源と銅鐸 射日・招日神話で解く日本文化
木村成生/著
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“古代史最大の謎”とされる銅鐸、日本精神文化の底流を貫くケガレ観。両者を結びつけるのは岩戸神話、その源としての射日・招日神話であった。列島の歴史に深く浸透する神話を紐解くことで、餅やカラスの民俗、大嘗祭などの謎も明らかに。独自の研究に基づく画期的新説により、日本文化史の新たな時代が拓かれる。
もくじ情報:第1章 銅鐸―埋められた太陽;第2章 烏勧請の意味とその目的;第3章 餅はケガレの象徴;第4章 境界と銅鐸;第5章 天岩屋戸神話とケガレ忌避観念の発生;終章 柳田国男と網野善彦が提起した疑問について;資料編 銅鐸はどこに埋めたか
“古代史最大の謎”とされる銅鐸、日本精神文化の底流を貫くケガレ観。両者を結びつけるのは岩戸神話、その源としての射日・招日神話であった。列島の歴史に深く浸透する神話を紐解くことで、餅やカラスの民俗、大嘗祭などの謎も明らかに。独自の研究に基づく画期的新説により、日本文化史の新たな時代が拓かれる。
もくじ情報:第1章 銅鐸―埋められた太陽;第2章 烏勧請の意味とその目的;第3章 餅はケガレの象徴;第4章 境界と銅鐸;第5章 天岩屋戸神話とケガレ忌避観念の発生;終章 柳田国男と網野善彦が提起した疑問について;資料編 銅鐸はどこに埋めたか
著者プロフィール
木村 成生(キムラ シゲオ)
1953年1月生まれ。民俗研究家。元・古書店店主。『散歩の手帖』編集発行人。古書店を営むかたわら、長年にわたり歴史・民俗について独自に研究。2000年より個人誌『散歩の手帖』を発行。野鳥観察の記録・随筆から始まったが、24号より「銅鐸」「烏勧請」などに関する研究成果を発表した。個人誌は30号で休刊となったが、その後も民俗に関する研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 成生(キムラ シゲオ)
1953年1月生まれ。民俗研究家。元・古書店店主。『散歩の手帖』編集発行人。古書店を営むかたわら、長年にわたり歴史・民俗について独自に研究。2000年より個人誌『散歩の手帖』を発行。野鳥観察の記録・随筆から始まったが、24号より「銅鐸」「烏勧請」などに関する研究成果を発表した。個人誌は30号で休刊となったが、その後も民俗に関する研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)