ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-344-94387-2
324P 15cm
一二三 4
岡本天明/著 奥山一四/補訂
組合員価格 税込 732
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“日月神示”の名でも知られる、岡本天明が書いた預言書をいつでも手軽に読みやすく!石もの言うぞと申してありたが、伊勢にはもの言う石があると昔から知らしてあろがな。五の一四がもの言うのであるぞ。開けば五十となり、五百となり、五千となる。握れば元の五となる。五本の指のように、一と四であるぞ。この方を五千の山に祭れと申してあろが。これが五千連ぞ。五十連ぞ。分かりたか。五十連世に出るぞ。(「扶桑の巻」第一帖より)。巻末付録として、補訂者のオリジナルストーリーを収録!
もくじ情報:五十黙示録第1巻 扶桑の巻;五十黙示録第2巻 碧玉の巻;五十黙示録第3巻 星座の巻;五十黙示録第4巻 龍音の巻;五十黙示録第5…(続く
“日月神示”の名でも知られる、岡本天明が書いた預言書をいつでも手軽に読みやすく!石もの言うぞと申してありたが、伊勢にはもの言う石があると昔から知らしてあろがな。五の一四がもの言うのであるぞ。開けば五十となり、五百となり、五千となる。握れば元の五となる。五本の指のように、一と四であるぞ。この方を五千の山に祭れと申してあろが。これが五千連ぞ。五十連ぞ。分かりたか。五十連世に出るぞ。(「扶桑の巻」第一帖より)。巻末付録として、補訂者のオリジナルストーリーを収録!
もくじ情報:五十黙示録第1巻 扶桑の巻;五十黙示録第2巻 碧玉の巻;五十黙示録第3巻 星座の巻;五十黙示録第4巻 龍音の巻;五十黙示録第5巻 極みの巻;五十黙示録第6巻 至恩の巻;五十黙示録第7巻 五葉の巻;五十黙示録補巻 紫金の巻;訳者から;付録(1)祝詞・礼拝部分抜粋;付録(2)和歌部分抜粋;付録(3)いろはにほへとちりぬるを
著者プロフィール
岡本 天明(オカモト テンメイ)
本名は岡本信之。明治30(1897)年、岡山県倉敷市に生まれる。昭和38(1963)年没。画家、神道家。昭和19年6月10日に千葉県成田市にある天之日津久神社(麻賀多神社末社)を参拝した後、社務所で休んでいる時に自動書記現象が起き、「上つ巻」第一帖及び第二帖を書き上げた。昭和36年まで断続的に自動書記が続いたが、漢数字や記号、かな文字を織り交ぜて書かれていたため(「地震の巻」は絵のみ)、書いた本人も読むことができず、仲間の神典研究家などの協力を得て解読していった。書記されたものは「筆(神示)」としてまとめられ、『日月神示』や『一二三』『ひふみ』の名で知られてい…(続く
岡本 天明(オカモト テンメイ)
本名は岡本信之。明治30(1897)年、岡山県倉敷市に生まれる。昭和38(1963)年没。画家、神道家。昭和19年6月10日に千葉県成田市にある天之日津久神社(麻賀多神社末社)を参拝した後、社務所で休んでいる時に自動書記現象が起き、「上つ巻」第一帖及び第二帖を書き上げた。昭和36年まで断続的に自動書記が続いたが、漢数字や記号、かな文字を織り交ぜて書かれていたため(「地震の巻」は絵のみ)、書いた本人も読むことができず、仲間の神典研究家などの協力を得て解読していった。書記されたものは「筆(神示)」としてまとめられ、『日月神示』や『一二三』『ひふみ』の名で知られている