ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:流通経済大学出版会
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-947553-96-6
201P 22cm
制度会計における利益概念の意義
丸岡恵梨子/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
利益観の観点から制度会計における利益概念の意義を探求。現行制度会計では、ボトムラインの利益が包括利益となり、純利益は包括利益算定の過程で求められるようになった。包括利益算定の過程で求められる純利益は、資産負債観という枠組みの中における純利益であり、収益費用観における純利益とはその性格を異にする。そこで、収益費用観と資産負債観を利益そのものの本質的相違としてとらえ、純利益と包括利益の意味内容の違いを明らかにする。
もくじ情報:序論 本書の目的と構成;第1章 アメリカにおける利益概念の歴史的変遷―1930年代から1970年代を中心に;第2章 収益費用観と資産負債観;第3章 アメリカにおける資産負債…(続く
利益観の観点から制度会計における利益概念の意義を探求。現行制度会計では、ボトムラインの利益が包括利益となり、純利益は包括利益算定の過程で求められるようになった。包括利益算定の過程で求められる純利益は、資産負債観という枠組みの中における純利益であり、収益費用観における純利益とはその性格を異にする。そこで、収益費用観と資産負債観を利益そのものの本質的相違としてとらえ、純利益と包括利益の意味内容の違いを明らかにする。
もくじ情報:序論 本書の目的と構成;第1章 アメリカにおける利益概念の歴史的変遷―1930年代から1970年代を中心に;第2章 収益費用観と資産負債観;第3章 アメリカにおける資産負債観の台頭とその展開;第4章 日本における利益概念;第5章 IASBにおける利益概念;第6章 資産および負債の認識・測定;第7章 その他の包括利益とリサイクリング;第8章 純利益と包括利益;終章 本書の総括と今後の課題
著者プロフィール
丸岡 恵梨子(マルオカ エリコ)
流通経済大学准教授。博士(会計学)中央大学。2005年東京理科大学経営学部卒業。2020年流通経済大学経済学部准教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸岡 恵梨子(マルオカ エリコ)
流通経済大学准教授。博士(会計学)中央大学。2005年東京理科大学経営学部卒業。2020年流通経済大学経済学部准教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)