ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:南江堂
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-524-23276-5
163P 21cm
患者・家族とのコミュニケーション/ようこそ緩和ケアの森
大武陽一/著 山口健也/著 平山貴敏/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コミュニケーションって学べるの?
もくじ情報:第1章 コミュニケーションの大原則(難治性疾患の患者の心理と患者・家族とのコミュニケーション;コミュニケーションで大失敗しないために―コミュニケーションスキルと行動経済学;つらい想いの患者を支える―スピリチュアルペインとスピリチュアルケア);第2章 実際にどうする?難しい場面での対応(希死念慮―「死にたい」と言っている;怒り―すごく怒っている;不安―眠れない・じっとしていられない ほか);第3章 実際にどうする?悩ましい疾患・障害での対応(不安障害・うつ病―不安の強い患者で考えること;認知症―コミュニケーションが難しいし、これからのことはどうやって…(続く
コミュニケーションって学べるの?
もくじ情報:第1章 コミュニケーションの大原則(難治性疾患の患者の心理と患者・家族とのコミュニケーション;コミュニケーションで大失敗しないために―コミュニケーションスキルと行動経済学;つらい想いの患者を支える―スピリチュアルペインとスピリチュアルケア);第2章 実際にどうする?難しい場面での対応(希死念慮―「死にたい」と言っている;怒り―すごく怒っている;不安―眠れない・じっとしていられない ほか);第3章 実際にどうする?悩ましい疾患・障害での対応(不安障害・うつ病―不安の強い患者で考えること;認知症―コミュニケーションが難しいし、これからのことはどうやって決めよう?;発達障害―こだわりの強い患者で考えること ほか)
著者プロフィール
森田 達也(モリタ タツヤ)
聖隷三方原病院緩和支持治療科
森田 達也(モリタ タツヤ)
聖隷三方原病院緩和支持治療科