ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-04-400766-9
621P 15cm
江戸府内絵本風俗往来 現代語訳/角川ソフィア文庫 I170-1
菊池貴一郎/〔著〕 小林祥次郎/訳
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:四季の行事から、日常の風景まで。江戸の風情を283点の絵と文で愉しむ。江戸の町の季節の移ろいや、武家・町人の行事・習俗・遊びのさまざまを、愛嬌あるイラストとともに回顧する。江戸を知るための基本書、初の現代語訳。図版283点のすべてを収録。
幕末の江戸で生まれ育ち、歌川広重を襲名する作者が、明治になって絵と文で回顧した、町や通りの折々の風景。将軍家の松飾り、町火消の出初め、大凧上げといった新年の風物詩から、江戸城門番の交代、隅田川の川開きの花火、祭の神輿や盆踊り、七夕の竹売りと井戸さらい、冬の焼き芋売り、吉原の獅子舞ならぬ狐舞まで。現代語訳と283点の図版全てを収録。文章でしか知り得な…(続く
内容紹介:四季の行事から、日常の風景まで。江戸の風情を283点の絵と文で愉しむ。江戸の町の季節の移ろいや、武家・町人の行事・習俗・遊びのさまざまを、愛嬌あるイラストとともに回顧する。江戸を知るための基本書、初の現代語訳。図版283点のすべてを収録。
幕末の江戸で生まれ育ち、歌川広重を襲名する作者が、明治になって絵と文で回顧した、町や通りの折々の風景。将軍家の松飾り、町火消の出初め、大凧上げといった新年の風物詩から、江戸城門番の交代、隅田川の川開きの花火、祭の神輿や盆踊り、七夕の竹売りと井戸さらい、冬の焼き芋売り、吉原の獅子舞ならぬ狐舞まで。現代語訳と283点の図版全てを収録。文章でしか知り得なかった光景が、私たちの眼前にありありと現れる。
もくじ情報:上編 外の部(正月;二月;三月;四月;五月;六月;七月;八月;九月;十月;十一月;十二月);中編 内の部(正月;二月;三月;四月;五月;六月;七月;八月;九月;十月;十一月;十二月);下編 雑の部(売卜者;小僧金子の使い;お記録本屋 ほか)
著者プロフィール
菊池 貴一郎(キクチ キイチロウ)
江戸末期に生まれ、菊池家の養子となる。蘆の葉散人を名乗り、後に四代歌川広重を襲名する。1925(大正14)年没
菊池 貴一郎(キクチ キイチロウ)
江戸末期に生まれ、菊池家の養子となる。蘆の葉散人を名乗り、後に四代歌川広重を襲名する。1925(大正14)年没