ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:集英社
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-08-744547-3
292P 16cm
ぼくの世界博物誌/集英社文庫 ひ36-2
日高敏隆/著
組合員価格 税込 772
(通常価格 税込 858円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:動物にも人間にも個々の文化と戦略がある。動物行動学者が世界で出会った不思議、暮らしの風景、人と自然との関係を綴るエッセイ集。
小学生の頃「何してるの?」と虫に問いながら観察していた著者。昆虫学を志し、さらに動物学が目標となる。世界中へ研究に行くため、英語、独語、仏語、露語を猛勉強。やがて来日した学者の通訳が切っ掛けでフランス留学へ…。世界中で好奇心を満たしながら、動物にも人間にも個々の“文化”があり、生きるための戦略があると発見。動物行動学者が出会った不思議、人間と自然の関係を綴る名エッセイ。
もくじ情報:ぼくの諸国漫遊博覧記(マルクとフランスとスイス・フラン;フランス式フランス料理…(続く
内容紹介:動物にも人間にも個々の文化と戦略がある。動物行動学者が世界で出会った不思議、暮らしの風景、人と自然との関係を綴るエッセイ集。
小学生の頃「何してるの?」と虫に問いながら観察していた著者。昆虫学を志し、さらに動物学が目標となる。世界中へ研究に行くため、英語、独語、仏語、露語を猛勉強。やがて来日した学者の通訳が切っ掛けでフランス留学へ…。世界中で好奇心を満たしながら、動物にも人間にも個々の“文化”があり、生きるための戦略があると発見。動物行動学者が出会った不思議、人間と自然の関係を綴る名エッセイ。
もくじ情報:ぼくの諸国漫遊博覧記(マルクとフランスとスイス・フラン;フランス式フランス料理 ほか);交遊抄―ボードワン先生とぼく(始まりはフランス語での講演通訳;生まれてはじめて飛行機に乗る ほか);ぼくの博物誌(気だてのよいネコ、悪いネコ;ネコの幸せ ほか);人間の文化、動物たちの文化(人間は偉くない;人間はどういう動物か? ほか)
著者プロフィール
日〓 敏隆(ヒダカ トシタカ)
1930年東京生まれ。動物行動学者。東京大学理学部動物学科卒業。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長を歴任。1976年『チョウはなぜ飛ぶか』で毎日出版文化賞受賞、2000年南方熊楠賞受賞、02年『春の数えかた』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。08年瑞宝重光章受章。09年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日〓 敏隆(ヒダカ トシタカ)
1930年東京生まれ。動物行動学者。東京大学理学部動物学科卒業。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長を歴任。1976年『チョウはなぜ飛ぶか』で毎日出版文化賞受賞、2000年南方熊楠賞受賞、02年『春の数えかた』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。08年瑞宝重光章受章。09年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)