ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナツメ社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-8163-7420-3
255P 19cm
フェルミ推定で身につける課題解決の技術 数学教師芸人タカタ先生が教える
タカタ先生/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:■フェルミ推定とはなにか?フェルミ推定の名称は、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者・エンリコ・フェルミにちなんだものです。フェルミ推定とはなんなのか、どうして注目されているのかといった基礎知識について解説しています。■フェルミ推定を使った問題の解き方「岡山県の人口は?」「日本の小学生の人数は?」「日本にいるペットの猫の数は?」「日本にある電柱の数は?」といった問にフェルミ推定を使い、立ち向かいます。どのようなプロセスで答えに近づいていくのか、その思考法を紹介します。■ビジネスで使えるフェルミ推定ビジネスシーンでのフェルミ推定の使い方を解説していきます。「日本のコンビニの年間総売上は?…(続く
内容紹介:■フェルミ推定とはなにか?フェルミ推定の名称は、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者・エンリコ・フェルミにちなんだものです。フェルミ推定とはなんなのか、どうして注目されているのかといった基礎知識について解説しています。■フェルミ推定を使った問題の解き方「岡山県の人口は?」「日本の小学生の人数は?」「日本にいるペットの猫の数は?」「日本にある電柱の数は?」といった問にフェルミ推定を使い、立ち向かいます。どのようなプロセスで答えに近づいていくのか、その思考法を紹介します。■ビジネスで使えるフェルミ推定ビジネスシーンでのフェルミ推定の使い方を解説していきます。「日本のコンビニの年間総売上は?」「日本の卓球人口は?」「日本国内の自動車の年間販売台数は?」「タクシードライバー1人あたりの1日の売上は?」といった問題を推定していきます。これらの応用で、自分の仕事に役立つ思考法を身につけていきます。■フェルミ推定を行う際のポイント「いきなり枝葉の部分から考えない」「細かいデータの正確性を求めない」「大きな問いのまま考え込まない」といったフェルミ推定を行うときに陥りがちな注意点をあげ、それを回避することの有益性を解説していきます。■日頃の生活でのトレーニング自分で問題を設定し、計算式を作り、数値を入れてみて、実際の値と比較してみるといったプロセスを日常生活の中に取り入れることで、論理的思考力の強化につながります。様々な場面での課題解決力がアップしていきます。
思考プロセスを明確にすることで、考える力が格段にアップ!
もくじ情報:1 フェルミ推定ってなに?(地球上にアリは何匹いるか?;そもそも「フェルミ推定」って? ほか);2 基本編 フェルミ推定の解き方を身につけよう(岡山県の人口は?;日本の小学生の人数は? ほか);3 応用編 もっと推定するための方法論(日本のコンビニの年間総売上は?;日本の卓球人口は? ほか);4 思考力を鍛えるためのヒント(フェルミ推定にひそむ罠を攻略しよう!;いきなり枝葉の部分から考えない ほか);5 日常生活でフェルミ推定マスターになる(フェルミ推定マスターへの道、日常生活でトレーニングしよう;二度寝 ほか)
著者プロフィール
タカタ先生(タカタセンセイ)
数学教師芸人。日本お笑い数学協会会長。1982年生まれ、広島県出身。東京学芸大学教育学部数学科卒業。テレビ、YouTube、リアル授業、オンライン授業、書籍などを通じて「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やし、お笑い芸人と数学教師の二刀流で活躍中。2016年に「日本お笑い数学協会」を設立し、会長に就任。2020年にYouTubeで開設した世界一楽しい授業チャンネル「スタフリ」は登録者数19万人超え(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
タカタ先生(タカタセンセイ)
数学教師芸人。日本お笑い数学協会会長。1982年生まれ、広島県出身。東京学芸大学教育学部数学科卒業。テレビ、YouTube、リアル授業、オンライン授業、書籍などを通じて「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やし、お笑い芸人と数学教師の二刀流で活躍中。2016年に「日本お笑い数学協会」を設立し、会長に就任。2020年にYouTubeで開設した世界一楽しい授業チャンネル「スタフリ」は登録者数19万人超え(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)