ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-18-382827-9
158P 22cm
森岡健太の道徳教材研究ノート 授業づくりが楽しくて仕方なくなる 教材研究の質を高め,子どもの実態に合った授業をつくろう
森岡健太/著
組合員価格 税込 2,138
(通常価格 税込 2,376円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ベストセラー『おもしろすぎて授業したくなる道徳図解』の著者である森岡健太先生の教材研究の仕方を大公開!教材研究の基礎基本から手順、内容項目ごとの教材研究の仕方まで詳しく解説します。読み終わった後に「早く教材研究したい!」と感じる1冊です!
「道徳の教材研究」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。「難しい」「やり方がわからない」「全て指導書の通りにやっている」という言葉が思い浮かんできた方もいらっしゃるのではないでしょうか。本書では、教材研究の在り方を探ったり、教材研究の流れをお伝えしたりすることを通して「授業を自分の手で1からつくれる」「目の前の子の実態に合った授業をつくれる」「授業づ…(続く
内容紹介:ベストセラー『おもしろすぎて授業したくなる道徳図解』の著者である森岡健太先生の教材研究の仕方を大公開!教材研究の基礎基本から手順、内容項目ごとの教材研究の仕方まで詳しく解説します。読み終わった後に「早く教材研究したい!」と感じる1冊です!
「道徳の教材研究」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。「難しい」「やり方がわからない」「全て指導書の通りにやっている」という言葉が思い浮かんできた方もいらっしゃるのではないでしょうか。本書では、教材研究の在り方を探ったり、教材研究の流れをお伝えしたりすることを通して「授業を自分の手で1からつくれる」「目の前の子の実態に合った授業をつくれる」「授業づくりの本質をつかむ」というところを目指しています。本書を読み終える頃には、「早く教材研究したい」「教材研究っておもしろい」と感じてもらえれば幸いです。
もくじ情報:1章 道徳科の教材研究とは?(教材研究は脳内会議;指導書からの脱却 ほか);2章 教材研究8STEP(教材研究8STEP;STEP1 教材を読む ほか);3章 教材研究ポイント解説(ノートの見方について;A 善悪の判断、自律、自由と責任「さち子のえがお」 ほか);4章 教材研究と実際の授業(D 感動、畏敬の念「花さき山」教科書教材からもう一工夫する「クロスオーバー型」の実践;A 個性の伸長「りんごがたべたいねずみくん」絵本を用いた実践(「自作教材」のつくり方))
著者プロフィール
森岡 健太(モリオカ ケンタ)
1987年生まれ。京都府公立小学校教諭。神戸大学発達科学部卒(教育学部)。初任校での、道徳の公開授業失敗をきっかけに、道徳の研究に目覚め、市の道徳教育研究会に所属する。10年以上、道徳の授業づくりを研究し、現在は京都連合教職大学院で「教育」について学び直し中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 健太(モリオカ ケンタ)
1987年生まれ。京都府公立小学校教諭。神戸大学発達科学部卒(教育学部)。初任校での、道徳の公開授業失敗をきっかけに、道徳の研究に目覚め、市の道徳教育研究会に所属する。10年以上、道徳の授業づくりを研究し、現在は京都連合教職大学院で「教育」について学び直し中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)