ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-480-68457-8
221P 18cm
カブトムシの謎をとく/ちくまプリマー新書 434
小島渉/著
組合員価格 税込 871
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ほんとに夜型? 天敵は何? 大きさはどうやって決まる? カブトムシの生態を解き明かし、仮説の立て方、調査方法なども解説。自然研究の魅力はここにある。
カブトムシの生態には、まだまだわかっていないことが多い。本書では現時点で明らかになった最新の研究成果とともに、仮説の立て方、調査方法、分析の仕方を丁寧に再現。あなたも世界水準の自然観察者、研究者になれる!
もくじ情報:第1章 カブトムシ研究者への道;第2章 カブトムシはどんな昆虫?;第3章 幼虫のくらし;第4章 カブトムシを食べたのは誰?;第5章 活動時間をめぐる謎;第6章 カブトムシの生態の地域変異;第7章 昆虫はどのように天敵から身…(続く
内容紹介:ほんとに夜型? 天敵は何? 大きさはどうやって決まる? カブトムシの生態を解き明かし、仮説の立て方、調査方法なども解説。自然研究の魅力はここにある。
カブトムシの生態には、まだまだわかっていないことが多い。本書では現時点で明らかになった最新の研究成果とともに、仮説の立て方、調査方法、分析の仕方を丁寧に再現。あなたも世界水準の自然観察者、研究者になれる!
もくじ情報:第1章 カブトムシ研究者への道;第2章 カブトムシはどんな昆虫?;第3章 幼虫のくらし;第4章 カブトムシを食べたのは誰?;第5章 活動時間をめぐる謎;第6章 カブトムシの生態の地域変異;第7章 昆虫はどのように天敵から身を守るのか
著者プロフィール
小島 渉(コジマ ワタル)
1985年生まれ。2013年に東京大学大学院農学生命科学研究科で博士(農学)を取得。その後、日本学術振興会特別研究員を経て、現在、山口大学理学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 渉(コジマ ワタル)
1985年生まれ。2013年に東京大学大学院農学生命科学研究科で博士(農学)を取得。その後、日本学術振興会特別研究員を経て、現在、山口大学理学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)