ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明窓出版
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-89634-462-2
199P 19cm
日本の叡智 「和」の奥深さを知る手引書
野口哲英/〔著〕
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
外国人が称賛する日本人の気質や文化、その背景には、私たちも知らなかった「和の精神」がある。なぜ日本人は価格以上のサービスをするのか?なぜ災害でもパニックにならないのか?なぜ世界中で和食ブームが起きているのか?日本人がきれい好きな理由とは?…etc.よくある疑問へのわかりやすい回答がこの1冊に!
もくじ情報:第1章 なぜ日本人は災害でもパニックにならないのか?―和の精神の秘密;第2章 なぜ日本人は価格以上のサービスをするのか?―見返りより感謝とおもてなしの心;第3章 なぜ日本人は四季の変化を愛するのか?―無常の美学;第4章 なぜ日本人はきれい好きなのか?―みそぎの精神;第5章 なぜ世界で和食ブー…(続く
外国人が称賛する日本人の気質や文化、その背景には、私たちも知らなかった「和の精神」がある。なぜ日本人は価格以上のサービスをするのか?なぜ災害でもパニックにならないのか?なぜ世界中で和食ブームが起きているのか?日本人がきれい好きな理由とは?…etc.よくある疑問へのわかりやすい回答がこの1冊に!
もくじ情報:第1章 なぜ日本人は災害でもパニックにならないのか?―和の精神の秘密;第2章 なぜ日本人は価格以上のサービスをするのか?―見返りより感謝とおもてなしの心;第3章 なぜ日本人は四季の変化を愛するのか?―無常の美学;第4章 なぜ日本人はきれい好きなのか?―みそぎの精神;第5章 なぜ世界で和食ブームが起きているのか?―世界最長寿の知恵;第6章 なぜ日本人は「術」より「道」を極めることを大切にするのか?―あくなき求道心;第7章 なぜ日本は驚異的な復興を遂げられたのか?―弱点も強みに変える工夫力
著者プロフィール
野口 哲英(ノグチ テツヒデ)
メドックスグループ代表、株式会社メドックス取締役会長(医療福祉施設設計・監理)、株式会社日本医療経営研究所代表取締役(経営コンサルティング)。病院経営塾、病院管理者育成塾を主催し、理事長・院長など経営管理者630人を超える人材育成に関わる。特定非営利活動法人アイエイチエムエージャパン会長理事、社団法人国家ビジョン研究会常任理事・幹事(国家ビジョンを提言するシンクタンク)、(社)日本認知症改革推進協会理事長、(社)日本医療研究所理事長、(社)日本介護事業連盟直前理事長。(社)日本医業経営コンサルタント協会認定コンサルタント、一級建築士(本データはこの書籍が刊行され…(続く
野口 哲英(ノグチ テツヒデ)
メドックスグループ代表、株式会社メドックス取締役会長(医療福祉施設設計・監理)、株式会社日本医療経営研究所代表取締役(経営コンサルティング)。病院経営塾、病院管理者育成塾を主催し、理事長・院長など経営管理者630人を超える人材育成に関わる。特定非営利活動法人アイエイチエムエージャパン会長理事、社団法人国家ビジョン研究会常任理事・幹事(国家ビジョンを提言するシンクタンク)、(社)日本認知症改革推進協会理事長、(社)日本医療研究所理事長、(社)日本介護事業連盟直前理事長。(社)日本医業経営コンサルタント協会認定コンサルタント、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)