ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:清談社Publico
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-909979-51-3
254P 19cm
阪神タイガースぶっちゃけ話 岡田阪神激闘篇/猛虎の「アレ」を10倍楽しく見る方法
江本孟紀/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
誰も書けなかった「快進撃」の真実と「落とし穴」の正体!田淵&掛布時代から、1985年、暗黒時代、野村・星野時代、そして現在の岡田監督時代まで、幅広い人脈から入手した「とっておき」の情報が満載!
もくじ情報:はじめに なぜ、阪神タイガースは、いつもファンをやきもきさせるのか?;第1章 「岡田彰布」は何を変えたのか?―「岡田采配」を10倍楽しく見る方法;第2章 私がタイガースを去った理由―「選手会長vs.球団」ベンチ裏の暗闘;第3章 1985年から「暗黒時代」へ―崩壊は「日本一」の前から始まっていた!?;第4章 2003年「猛虎復活」の舞台裏―野村・星野・岡田、それぞれの功罪;第5章 誰も書かなか…(続く
誰も書けなかった「快進撃」の真実と「落とし穴」の正体!田淵&掛布時代から、1985年、暗黒時代、野村・星野時代、そして現在の岡田監督時代まで、幅広い人脈から入手した「とっておき」の情報が満載!
もくじ情報:はじめに なぜ、阪神タイガースは、いつもファンをやきもきさせるのか?;第1章 「岡田彰布」は何を変えたのか?―「岡田采配」を10倍楽しく見る方法;第2章 私がタイガースを去った理由―「選手会長vs.球団」ベンチ裏の暗闘;第3章 1985年から「暗黒時代」へ―崩壊は「日本一」の前から始まっていた!?;第4章 2003年「猛虎復活」の舞台裏―野村・星野・岡田、それぞれの功罪;第5章 誰も書かなかったタイガース「噂の真相」―マスコミを騒がせた「あの伝説」の真実;第6章 「常勝軍団」への提言―「本当の強さ」を手にするために必要な条件;おわりに 私が「辛口」の解説を続ける理由
著者プロフィール
江本 孟紀(エモト タケノリ)
1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、1971年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、1976年阪神タイガースに移籍し、1981年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。1992年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、2004年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動(本データはこ…(続く
江本 孟紀(エモト タケノリ)
1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、1971年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、1976年阪神タイガースに移籍し、1981年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。1992年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、2004年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)