ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:興陽館
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-87723-314-3
319P 18cm
笠置シヅ子ブギウギ伝説 ウキウキワクワク生きる
佐藤利明/著
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
歌った!踊った!生きた!四国生まれで大阪育ち。歌が大好きな風呂屋の少女は、いかにして「ブギの女王」となったのか?持ち前のパワーと抜群のパフォーマンスで国民的大スターとなった笠置シヅ子。その半生を、昭和エンタテインメント史とともにたどった一冊。読めば歌声が聴こえてくる。
もくじ情報:第1章 歌が大好き風呂屋の娘―笠置シヅ子と少女歌劇の時代(道頓堀ジャズと少女歌劇;松竹楽劇部 ほか);第2章 人生が変わる―松竹楽劇団(SGD)発足!(スヰング・アルバム;笠置シヅ子東京へ! ほか);第3章 出会い、そして別れ―戦争の中で育った愛!(美はしのアルゼンチナ;アイレ可愛や ほか);第4章 ブギの女王が時代…(続く
歌った!踊った!生きた!四国生まれで大阪育ち。歌が大好きな風呂屋の少女は、いかにして「ブギの女王」となったのか?持ち前のパワーと抜群のパフォーマンスで国民的大スターとなった笠置シヅ子。その半生を、昭和エンタテインメント史とともにたどった一冊。読めば歌声が聴こえてくる。
もくじ情報:第1章 歌が大好き風呂屋の娘―笠置シヅ子と少女歌劇の時代(道頓堀ジャズと少女歌劇;松竹楽劇部 ほか);第2章 人生が変わる―松竹楽劇団(SGD)発足!(スヰング・アルバム;笠置シヅ子東京へ! ほか);第3章 出会い、そして別れ―戦争の中で育った愛!(美はしのアルゼンチナ;アイレ可愛や ほか);第4章 ブギの女王が時代を変える―ブギウギ時代の到来!(東京ブギウギ;笠置シヅ子と映画 ほか);第5章 歌った!踊った!生きた!―最高の音楽と最高のパフォーマンス!(アロハ・ブギ;ロスアンゼルスの買物 ほか)
著者プロフィール
佐藤 利明(サトウ トシアキ)
娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。1963年東京都生まれ。榎本健一、古川ロッパ、笠置シヅ子、ハナ肇とクレイジーキャッツ、渥美清などの昭和の喜劇人、アーティストの魅力を、新聞連載やコラム、音楽CD、映像ソフトのプロデュース、ラジオなどで、発信を続ける「昭和のエンタテインメントの伝道師」。2015年文化放送特別賞受賞。『マイ・ラスト・ソング~久世さんが残してくれた歌~』など舞台・コンサートの構成・演出も手掛ける。第8回両国アートフェスティバル芸術監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 利明(サトウ トシアキ)
娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。1963年東京都生まれ。榎本健一、古川ロッパ、笠置シヅ子、ハナ肇とクレイジーキャッツ、渥美清などの昭和の喜劇人、アーティストの魅力を、新聞連載やコラム、音楽CD、映像ソフトのプロデュース、ラジオなどで、発信を続ける「昭和のエンタテインメントの伝道師」。2015年文化放送特別賞受賞。『マイ・ラスト・ソング~久世さんが残してくれた歌~』など舞台・コンサートの構成・演出も手掛ける。第8回両国アートフェスティバル芸術監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)