ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:光文社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-334-10079-7
301P 16cm
人生の腕前/光文社文庫 お61-1
岡崎武志/著
組合員価格 税込 733
(通常価格 税込 814円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
井伏鱒二、高田渡、吉田健一、木山捷平、田村隆一、古今亭志ん生、佐野洋子。なぜ彼らは他人の評価や世間の常識に流されず、心のままに生き、そして素晴らしい仕事を成し遂げ、旅立っていったのか。作家の人生評伝の名手・岡崎武志が綴る、「人生の腕前」最上級者たちの生き様。ボタンをはずして寝転んでいるような人生にこそ、よき人生のモデルケースがある!
もくじ情報:第1章 井伏鱒二―低い嶺が作るなだらかな稜線;第2章 高田渡―気骨の人生風来坊;第3章 吉田健一―上機嫌に生きる;第4章 木山捷平―若作りより老作り;第5章 田村隆一―都市に生まれ、育ち、生き、さすらう;第6章 古今亭志ん生―貧乏を手なずける;第7章 …(続く
井伏鱒二、高田渡、吉田健一、木山捷平、田村隆一、古今亭志ん生、佐野洋子。なぜ彼らは他人の評価や世間の常識に流されず、心のままに生き、そして素晴らしい仕事を成し遂げ、旅立っていったのか。作家の人生評伝の名手・岡崎武志が綴る、「人生の腕前」最上級者たちの生き様。ボタンをはずして寝転んでいるような人生にこそ、よき人生のモデルケースがある!
もくじ情報:第1章 井伏鱒二―低い嶺が作るなだらかな稜線;第2章 高田渡―気骨の人生風来坊;第3章 吉田健一―上機嫌に生きる;第4章 木山捷平―若作りより老作り;第5章 田村隆一―都市に生まれ、育ち、生き、さすらう;第6章 古今亭志ん生―貧乏を手なずける;第7章 佐野洋子―徹底して「個」である
著者プロフィール
岡崎 武志(オカザキ タケシ)
1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町系ライター」などの異名でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 武志(オカザキ タケシ)
1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町系ライター」などの異名でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)