ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ベストブック
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-8314-0253-0
255P 19cm
日本インテリジェンスの再興/ベストセレクト
福山隆/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:情けないことだが、「スパイ天国日本」という言葉に異を唱える人はいないだろう。「スパイ天国」とは、日本において、諜報(スパイ)活動を防止する法制度や組織などの防諜体制が整っていないことにより、他の国・組織の諜報活動が容易な状態になっているという主張を表す言葉である。 著者は、「スパイ天国日本」を憂う。日本は、戦後、米英やソ連などにより、意図的に共産党などの左翼勢力が扶植され、今日では例えて言えば「半病人」のように、左翼勢力に蝕まれてしまった状態にある、と考えているのだ。 今こそ、日本のインテリジェンス機関を再興すべき時期なのだ。 第1章 危機迫る日本 ー 日本は戦後レジームを克服する好…(続く
内容紹介:情けないことだが、「スパイ天国日本」という言葉に異を唱える人はいないだろう。「スパイ天国」とは、日本において、諜報(スパイ)活動を防止する法制度や組織などの防諜体制が整っていないことにより、他の国・組織の諜報活動が容易な状態になっているという主張を表す言葉である。 著者は、「スパイ天国日本」を憂う。日本は、戦後、米英やソ連などにより、意図的に共産党などの左翼勢力が扶植され、今日では例えて言えば「半病人」のように、左翼勢力に蝕まれてしまった状態にある、と考えているのだ。 今こそ、日本のインテリジェンス機関を再興すべき時期なのだ。 第1章 危機迫る日本 ー 日本は戦後レジームを克服する好機 第2章 日本は大東亜戦争直前までインテリジェンス体制は不十 分だった 第3章 敗戦直後の日独のインテリジェンス体制再興の違い 第4章 筆者が体験 ・ 見聞した諜報 ・ 防諜に関する話 第5章 スパイ天国日本 ー 中国のスパイ・謀略工作の脅威 第6章 筆者自身に対する中国のアプローチ 第7章 最近の諜報・防諜に関する話題 ー ウクライナ戦争における諜報・防諜 第8章 日本の情報体制の現状 第9章 日本インテリジェンスの再興(情報体制の強化策)についての私見
情けないことだが「スパイ天国日本」という言葉に異を唱える人はいないだろう。このような現状を憂う元陸上自衛隊・陸将から新たな諜報・防諜機関設立の提言!
もくじ情報:第1章 危機迫る日本―日本は戦後レジームを克服する好機;第2章 日本は大東亜戦争直前までインテリジェンス体制は不十分だった;第3章 敗戦直後の日独のインテリジェンス体制再興の違い;第4章 筆者が体験・見聞した諜報・防諜に関する話;第5章 スパイ天国日本―中国のスパイ・謀略工作の脅威;第6章 筆者自身に対する中国のアプローチ;第7章 最近の諜報・防諜に関する話題―ウクライナ戦争における諜報・防諜;第8章 日本の情報体制の現状;第9章 日本インテリジェンスの再興(情報体制の強化策)についての私見
著者プロフィール
福山 隆(フクヤマ タカシ)
元陸上自衛隊・陸将/日本ウェルネススポーツ大学特任教授/元ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員/広洋産業株式会社顧問。1947年、長崎県生まれ。防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。韓国防衛駐在官勤務の後、1995年には連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦の指揮を執った。2004年に陸将へ昇任し、翌年退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員、ダイコー株式会社取締役専務・執行役員を経て、現在は広洋産業株式会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福山 隆(フクヤマ タカシ)
元陸上自衛隊・陸将/日本ウェルネススポーツ大学特任教授/元ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員/広洋産業株式会社顧問。1947年、長崎県生まれ。防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。韓国防衛駐在官勤務の後、1995年には連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦の指揮を執った。2004年に陸将へ昇任し、翌年退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員、ダイコー株式会社取締役専務・執行役員を経て、現在は広洋産業株式会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)