ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:PHP研究所
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-569-85541-7
237P 18cm
家康の誤算 「神君の仕組み」の創造と崩壊/PHP新書 1372
磯田道史/著
組合員価格 税込 941
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:徳川家康は、いかにして幕府を創り上げ、それはなぜ、どのように崩壊していったのか。そして、家康が近代日本に与えた影響とは--。
二百六十五年の平和―その体制を徳川家康がつくり上げることができたのは、波瀾万丈の人生と、天下人織田信長・豊臣秀吉の「失敗」より得た学びがあったからだった…。しかし盤石と思われたその体制は、彼の後継者たちによって徐々に崩され、幕末、ついに崩壊する。“神君”家康にとっての「誤算」を、近世から近代まで俯瞰して読み解くと共に、彼がこの国に与えた影響に迫る!
もくじ情報:第1章 家康はなぜ、幕藩体制を創ることができたのか(「三強国」に囲まれた松平家で誕生;今川家で受けた…(続く
内容紹介:徳川家康は、いかにして幕府を創り上げ、それはなぜ、どのように崩壊していったのか。そして、家康が近代日本に与えた影響とは--。
二百六十五年の平和―その体制を徳川家康がつくり上げることができたのは、波瀾万丈の人生と、天下人織田信長・豊臣秀吉の「失敗」より得た学びがあったからだった…。しかし盤石と思われたその体制は、彼の後継者たちによって徐々に崩され、幕末、ついに崩壊する。“神君”家康にとっての「誤算」を、近世から近代まで俯瞰して読み解くと共に、彼がこの国に与えた影響に迫る!
もくじ情報:第1章 家康はなぜ、幕藩体制を創ることができたのか(「三強国」に囲まれた松平家で誕生;今川家で受けた質の高い教育;桶狭間と本能寺―二度の転機;信長・秀吉と何が違っていたのか;家康による「家の再生劇」に学ぶ);第2章 江戸時代、誰が「神君の仕組み」を崩したのか(改易制度の緩和―有力な外様大名が生き残る;人質制度の廃止―“幕府への恐れ”がなくなった;城と大船の建造解禁―軍事バランスが崩壊;新たな通貨の鋳造―討幕の資金源に;外交の不安定な動き―貿易の利潤と最新鋭兵器;意思決定機関の劣化―誰もが政治に参画);第3章 幕末、「神君の仕組み」はかくして崩壊した(江戸時代、天皇はどう変容したか;阿部正弘が開いたパンドラの箱 ほか);第4章 「神君の仕組み」を破壊した人々が創った近代日本とは(討幕における主演・助演・脇役;踏襲された江戸時代の会議の形式;リーダーが二年近く、国を空ける異常事態;岩倉使節団がいない間の約束破りの改革;近代化の「基点」となった地租改正;帰国した使節団、そして西南戦争へ);第5章 家康から考える「日本人というもの」(「物くさ太郎」と下剋上、そして「家意識」;民の意識を「下剋上」から「安定」志向へ ほか)
著者プロフィール
磯田 道史(イソダ ミチフミ)
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター教授。専門は日本近世・近代史、社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯田 道史(イソダ ミチフミ)
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター教授。専門は日本近世・近代史、社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)