ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弦書房
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-86329-277-2
280P 19cm
新聞からみた1918 大正期再考
長野浩典/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1918年は“多難な年”そして“歴史的な一大転機の年”。第一次世界大戦、米騒動、シベリア出兵、政党政治の成立、スペインかぜ。同時代の人々はこの時代をどう生きたのか―新聞を基礎資料として、大正期、特に1918年の意味を多面的に考える。
もくじ情報:序章 大正とはどんな時代だったのか;第1章 第一次世界大戦と格差・革命;第2章 米騒動;第3章 シベリア出兵;第4章 スペインかぜ;第5章 寺内内閣から原政党内閣へ
1918年は“多難な年”そして“歴史的な一大転機の年”。第一次世界大戦、米騒動、シベリア出兵、政党政治の成立、スペインかぜ。同時代の人々はこの時代をどう生きたのか―新聞を基礎資料として、大正期、特に1918年の意味を多面的に考える。
もくじ情報:序章 大正とはどんな時代だったのか;第1章 第一次世界大戦と格差・革命;第2章 米騒動;第3章 シベリア出兵;第4章 スペインかぜ;第5章 寺内内閣から原政党内閣へ
著者プロフィール
長野 浩典(ナガノ ヒロノリ)
1960(昭和35)年、熊本県南阿蘇村生まれ。1986(昭和61)年、熊本大学大学院文学研究科史学専攻修了(日本近現代史)。歴史(近現代史)研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 浩典(ナガノ ヒロノリ)
1960(昭和35)年、熊本県南阿蘇村生まれ。1986(昭和61)年、熊本大学大学院文学研究科史学専攻修了(日本近現代史)。歴史(近現代史)研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)