ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大修館書店
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-469-22280-7
255P 19cm
教科書の中の夏目漱石
石原千秋/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
教材としての「漱石文学」に迫る。
もくじ情報:序章;第1章 教材の新たな可能性(『こころ』の「心」を読む―『こころ』1;男同士の争い―『こころ』2;『こころ』の襖―『こころ』3;語りは文学か―『夢十夜』「第一夜」;「芸術」が生まれるとき―『夢十夜』「第六夜」;「開化」は文化である―『現代日本の開化』;時代の中の個人主義―『私の個人主義』);第2章 教科書における受容の変遷(なぜ「おもしろく」読まなければならないのか―『吾輩は猫である』;漱石はうっぷんをユーモアで解消した―『坊っちゃん』;帰ってくる物語かもしれない―『草枕』;漱石の心が見えるかもしれない―『夢十夜』;なぜ美禰子は藤尾にならなくて…(続く
教材としての「漱石文学」に迫る。
もくじ情報:序章;第1章 教材の新たな可能性(『こころ』の「心」を読む―『こころ』1;男同士の争い―『こころ』2;『こころ』の襖―『こころ』3;語りは文学か―『夢十夜』「第一夜」;「芸術」が生まれるとき―『夢十夜』「第六夜」;「開化」は文化である―『現代日本の開化』;時代の中の個人主義―『私の個人主義』);第2章 教科書における受容の変遷(なぜ「おもしろく」読まなければならないのか―『吾輩は猫である』;漱石はうっぷんをユーモアで解消した―『坊っちゃん』;帰ってくる物語かもしれない―『草枕』;漱石の心が見えるかもしれない―『夢十夜』;なぜ美禰子は藤尾にならなくてすんだのか―『三四郎』;代助がわかっていたこと―『それから』;「私」から「私たち」へ―『こころ』;ヨーロッパ近代と資本主義―『現代日本の開化』;自由と主体と個人―『私の個人主義』);付録
著者プロフィール
石原 千秋(イシハラ チアキ)
1955(昭和30)年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。早稲田大学教育学部教授。専攻は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 千秋(イシハラ チアキ)
1955(昭和30)年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。早稲田大学教育学部教授。専攻は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)