ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-642-05982-4
218P 19cm
温泉旅行の近現代/歴史文化ライブラリー 582
高柳友彦/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
温泉旅行は、どのように今日のような身近なレジャーとして定着してきたか。旅行形態や費用感、交通・情報インフラなどの変遷を追い、そのなかでの温泉地の対応にも言及。江戸から現代までの温泉旅行を通史的に描く。
もくじ情報:温泉旅行という文化―プロローグ;温泉旅行の黎明―江戸・明治期;大衆化する温泉旅行―大正・昭和戦前戦時期;再興してゆく温泉旅行―昭和戦後期;多様化する温泉旅行―一九七〇年代以降;コロナ禍、そしてこれから―エピローグ
温泉旅行は、どのように今日のような身近なレジャーとして定着してきたか。旅行形態や費用感、交通・情報インフラなどの変遷を追い、そのなかでの温泉地の対応にも言及。江戸から現代までの温泉旅行を通史的に描く。
もくじ情報:温泉旅行という文化―プロローグ;温泉旅行の黎明―江戸・明治期;大衆化する温泉旅行―大正・昭和戦前戦時期;再興してゆく温泉旅行―昭和戦後期;多様化する温泉旅行―一九七〇年代以降;コロナ禍、そしてこれから―エピローグ
著者プロフィール
高柳 友彦(タカヤナギ トモヒコ)
1980年、東京都に生まれる。2009年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、一橋大学大学院経済学研究科講師、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高柳 友彦(タカヤナギ トモヒコ)
1980年、東京都に生まれる。2009年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、一橋大学大学院経済学研究科講師、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)