ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:裳華房
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-7853-3229-7
259P 21cm
物性化学 分子性物質の理解のために/化学の指針シリーズ
菅原正/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「電子の振舞い」から分子の性質がみえてくる。光物性、導電性、磁性…日常出会う物性発現の不思議を解き明かすカギは、「電子構造」にある。電子の動きを追いながら、光物性、導電性、磁性といった物性発現の基礎と応用、将来の展望をていねいに解説した画期的参考書。
もくじ情報:第1章 日常出会う物性現象;第2章 物性を導く電子構造―ヒュッケル分子軌道法による理解;第3章 π電子系のトポロジーと物性;第4章 光と分子の相互作用;第5章 光誘起の物性現象;第6章 導電性を示す物質;第7章 導電性の展開と応用;第8章 磁性の基礎;第9章 磁性の展開と応用
「電子の振舞い」から分子の性質がみえてくる。光物性、導電性、磁性…日常出会う物性発現の不思議を解き明かすカギは、「電子構造」にある。電子の動きを追いながら、光物性、導電性、磁性といった物性発現の基礎と応用、将来の展望をていねいに解説した画期的参考書。
もくじ情報:第1章 日常出会う物性現象;第2章 物性を導く電子構造―ヒュッケル分子軌道法による理解;第3章 π電子系のトポロジーと物性;第4章 光と分子の相互作用;第5章 光誘起の物性現象;第6章 導電性を示す物質;第7章 導電性の展開と応用;第8章 磁性の基礎;第9章 磁性の展開と応用
著者プロフィール
菅原 正(スガワラ タダシ)
1946年東京都生まれ。1969年東京大学理学部化学科卒業、1974年東京大学理学系研究科修了、理学博士。1975~1978年米国ミネソタ大学、メリーランド大学Research Fellow、1978年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助手、1986年東京大学教養学部基礎科学科助教授を経て、1991年同教授、2010年東京大学名誉教授、2013~2017年神奈川大学理学部化学科教授。2022年分子科学会名誉会員。専門:有機物理化学(有機磁性、導電性)、有機生命科学(人工細胞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 正(スガワラ タダシ)
1946年東京都生まれ。1969年東京大学理学部化学科卒業、1974年東京大学理学系研究科修了、理学博士。1975~1978年米国ミネソタ大学、メリーランド大学Research Fellow、1978年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助手、1986年東京大学教養学部基礎科学科助教授を経て、1991年同教授、2010年東京大学名誉教授、2013~2017年神奈川大学理学部化学科教授。2022年分子科学会名誉会員。専門:有機物理化学(有機磁性、導電性)、有機生命科学(人工細胞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)