ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-09-407317-1
283P 15cm
書くインタビュー 6/小学館文庫 さ4-15
佐藤正午/著
組合員価格 税込 663
(通常価格 税込 737円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新作『冬に子供が生まれる』誕生前夜の肉声  「佐藤正午って、なんて丁寧に、丹精こめた仕事をする小説家なんだろう。来る日も来る日もこつこつこつこつ推敲に推敲をかさねて、じわりじわりと一日に三分の一頁ずつ小説を書き進めていくのか。なんか昔のあれだな、槌と鑿使って、執念で崖にトンネルあけた伝説のひとみたいだな。誰だよそれ? 誰でもいいけど、さすが昭和生まれは根性すわってるな。本一冊書くのに一五〇〇日って、いまどきの若いもんに真似できる芸当じゃないよな。小説家の鑑だな。べつにそういう方向で誤解されてもちっともかまわないんだけれども」(本書より)『鳩の撃退法』と『月の満ち欠け』が映画化された2…(続く
内容紹介:新作『冬に子供が生まれる』誕生前夜の肉声  「佐藤正午って、なんて丁寧に、丹精こめた仕事をする小説家なんだろう。来る日も来る日もこつこつこつこつ推敲に推敲をかさねて、じわりじわりと一日に三分の一頁ずつ小説を書き進めていくのか。なんか昔のあれだな、槌と鑿使って、執念で崖にトンネルあけた伝説のひとみたいだな。誰だよそれ? 誰でもいいけど、さすが昭和生まれは根性すわってるな。本一冊書くのに一五〇〇日って、いまどきの若いもんに真似できる芸当じゃないよな。小説家の鑑だな。べつにそういう方向で誤解されてもちっともかまわないんだけれども」(本書より)『鳩の撃退法』と『月の満ち欠け』が映画化された2021年から22年、じわりじわりと新作を書き進めていた作家に、最大の危機が訪れる。*収録トピックからいくつかご紹介*▼成果は?新作の一場面から推敲の実例をピックアップ▼「天才小説家」は実在するのか?▼生前の「ギャンブルの神様」と接点があった!?▼ノーベル文学賞作家の掌編小説にお手あげ?▼WEB連載時に大反響の神回「めめのこと、小説のこと」作家・佐藤正午さんがメールでインタビューに応じるシリーズ第6弾。
『鳩の撃退法』と『月の満ち欠け』が映画化された二〇二一年から二二年、新作を書き進めていた作家に、最大の危機が訪れる―。直木賞受賞第一作『冬に子供が生まれる』誕生前夜の“胎動”メール集。
もくじ情報:1 記憶ちがい(正午さんなら;グランプリの予想は当たりましたか? ほか);2 若い人(のうちの、どこかにいる誰か)(立ち入った話;WEBきらら炎上!原因はなんと! ほか);3 なぜ?(年末のニュース;おみくじは吉と末吉 ほか);4 めめのこと、小説のこと(続・解釈の余白;わかることもわからんことも余さず書く ほか)
著者プロフィール
佐藤 正午(サトウ ショウゴ)
1955年長崎県生まれ。1983年『永遠の1/2』で第七回すばる文学賞を受賞。2015年『鳩の撃退法』で第六回山田風太郎賞を受賞。2017年『月の満ち欠け』で第一五七回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正午(サトウ ショウゴ)
1955年長崎県生まれ。1983年『永遠の1/2』で第七回すばる文学賞を受賞。2015年『鳩の撃退法』で第六回山田風太郎賞を受賞。2017年『月の満ち欠け』で第一五七回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)