ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:宝島社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-299-05078-6
207P 図版16P 16cm
呪術の日本史/宝島SUGOI文庫 Dか-9-1
加門七海/監修
組合員価格 税込 693
(通常価格 税込 770円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大ヒットマンガ『呪術廻戦』では、式神や厭魅、呪禁など過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は、縄文時代にはじまり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひも解く一冊である。
大ヒットマンガ『呪術廻戦』には、式神や厭魅、呪禁など、過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は縄文時代に始まり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で…(続く
内容紹介:大ヒットマンガ『呪術廻戦』では、式神や厭魅、呪禁など過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は、縄文時代にはじまり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひも解く一冊である。
大ヒットマンガ『呪術廻戦』には、式神や厭魅、呪禁など、過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は縄文時代に始まり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひもとく一冊である。
もくじ情報:第1章 呪いの国・日本の歴史(なぜ日本は「呪いの国」なのか;日本の呪術の歴史);第2章 『呪術廻戦』にみる日本の呪法(日本で生まれた5つの呪術系統);第3章 古典に記録された呪術師たち(なぜ日本に多くの呪術師が誕生したのか);第4章 新考察『呪術廻戦』の謎(『呪術廻戦』に描かれた呪いの正体;なぜ虎杖悠仁は「存在しない記憶」をつくれるのか;両面宿儺とは何者なのか;両面宿儺が伏黒恵を助ける理由;不死の術式を持つ天元とは何者なのか;なぜ狗巻棘の語彙は「おにぎりの具」なのか);第5章 呪霊からわかる日本の信仰(恵みと災いをもたらす八百万の神;呪霊にみる自然界の神々;呪具にみる神剣の信仰)
著者プロフィール
加門 七海(カモン ナナミ)
東京都墨田区生まれ。美術館学芸員を経て、1992年に『人丸調伏令』(朝日ソノラマ)で作家デビュー。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、作品にもそれらの知識が反映されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加門 七海(カモン ナナミ)
東京都墨田区生まれ。美術館学芸員を経て、1992年に『人丸調伏令』(朝日ソノラマ)で作家デビュー。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、作品にもそれらの知識が反映されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本