ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:主婦と生活社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-391-16098-7
159P 19cm
すい臓を整えれば血糖値は下がる! 医者が教えない日本人に糖尿病が多い本当のワケ
橋本将吉/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:登録者数70万人を超える現役内科医ユーチューバー、ドクターハッシーがマンガで解説する「糖尿病」予防&改善術の決定版。
YouTubeで大人気、ドクターハッシーが炎上覚悟で伝える!テレビでは語られない糖尿病の正しい知識。
もくじ情報:第1章 糖尿病を理解するために必要な医学の知識(人間の正体は細胞の塊である;細胞が生きていくためには栄養が必要 ほか);第2章 テレビでは語られない糖尿病の正しい知識(糖尿病は4つに分けられる;糖尿病の発症や悪化の原因になる因子;糖尿病になりやすい人はこんな人!);第3章 糖尿病は身体からの警告である(糖尿病と動脈硬化;糖尿病と高血圧 ほか);第4章 糖尿…(続く
内容紹介:登録者数70万人を超える現役内科医ユーチューバー、ドクターハッシーがマンガで解説する「糖尿病」予防&改善術の決定版。
YouTubeで大人気、ドクターハッシーが炎上覚悟で伝える!テレビでは語られない糖尿病の正しい知識。
もくじ情報:第1章 糖尿病を理解するために必要な医学の知識(人間の正体は細胞の塊である;細胞が生きていくためには栄養が必要 ほか);第2章 テレビでは語られない糖尿病の正しい知識(糖尿病は4つに分けられる;糖尿病の発症や悪化の原因になる因子;糖尿病になりやすい人はこんな人!);第3章 糖尿病は身体からの警告である(糖尿病と動脈硬化;糖尿病と高血圧 ほか);第4章 糖尿病を制すには、すい臓を整えて、血糖コントロールの技術を身につけよ!(血糖値をコントロールして、すい臓を大切にする!;薬を使わない糖尿病の治し方(1) 食事をコントロールして、すい臓を大切にする ほか);第5章 薬を使う必要がある糖尿病治療 薬ですい臓をサポートせよ!(薬や治療を自己中断するということ;薬を使うメリットとデメリット ほか)
著者プロフィール
橋本 将吉(ハシモト マサヨシ)
東京むさしのクリニック院長(内科・総合診療医)/株式会社リーフェ代表取締役。1986年生まれ。杏林大学医学部医学科卒。大学在学中の2011年に株式会社リーフェを設立。医療の明るい未来のために医学生の教育が重要であるとの信念の元「医学生道場」という医学生に特化した個別指導塾を立ち上げる。現役医師によるマンツーマン指導の学習カリキュラムが好評で、現在では都内に4か所、関西に2か所の校舎を構え、現在も将来の患者さんの笑顔を増やすべく、医学教育に注力している。一方、現役の内科・総合診療医として訪問診療を行っている。最近はさらに、内科外来における患者さんとの交流から、健…(続く
橋本 将吉(ハシモト マサヨシ)
東京むさしのクリニック院長(内科・総合診療医)/株式会社リーフェ代表取締役。1986年生まれ。杏林大学医学部医学科卒。大学在学中の2011年に株式会社リーフェを設立。医療の明るい未来のために医学生の教育が重要であるとの信念の元「医学生道場」という医学生に特化した個別指導塾を立ち上げる。現役医師によるマンツーマン指導の学習カリキュラムが好評で、現在では都内に4か所、関西に2か所の校舎を構え、現在も将来の患者さんの笑顔を増やすべく、医学教育に注力している。一方、現役の内科・総合診療医として訪問診療を行っている。最近はさらに、内科外来における患者さんとの交流から、健康リテラシーの底上げの重要性を痛感し、自らYouTuberとして病気や症状の原因や治療法、健康法やダイエット法などの情報を発信し、一般の方に向けた医学教育を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)