ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-09-389135-6
223P 19cm
必ずお金が貯まるユダヤ蓄財術「タルムード」金言集 混乱の時代を勝ち抜く智恵
石角完爾/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:混乱の時代に蓄財するユダヤ人の成功哲学  混乱の時代にどうやって蓄財し、成功をつかむのか。ユダヤ民族に伝わる説話を紹介し、ヘブライ聖書とその議論集「タルムード」をひもときながら蓄財のみならずユダヤ人の成功哲学を伝授する。<主な内容>第一章 逆境を生き抜く選択の智恵・弱いものは財産を見せびらかしてはいけない・現状維持は衰退への道 ・形あるものにこだわるな・ノアの方舟の物語に学ぶ ユダヤ人の「究極の選択」とは・究極の選択で、自己決定をする・「第一次選択権」は、相手に先に渡す ほか 第二章 ピンチの時の蓄財術・情報を制するものが富を制する・ユダヤでは「スパイ」がヒーロー・ユダヤ人の蓄財対象…(続く
内容紹介:混乱の時代に蓄財するユダヤ人の成功哲学  混乱の時代にどうやって蓄財し、成功をつかむのか。ユダヤ民族に伝わる説話を紹介し、ヘブライ聖書とその議論集「タルムード」をひもときながら蓄財のみならずユダヤ人の成功哲学を伝授する。<主な内容>第一章 逆境を生き抜く選択の智恵・弱いものは財産を見せびらかしてはいけない・現状維持は衰退への道 ・形あるものにこだわるな・ノアの方舟の物語に学ぶ ユダヤ人の「究極の選択」とは・究極の選択で、自己決定をする・「第一次選択権」は、相手に先に渡す ほか 第二章 ピンチの時の蓄財術・情報を制するものが富を制する・ユダヤでは「スパイ」がヒーロー・ユダヤ人の蓄財対象は「金」と「ダイヤモンド」・価値こそ、「蓄財」の基本・ピンチの中にこそ、金儲けのチャンスあり・ユダヤ人の蓄財 -収入の10分の1は寄付にまわす ほか第三章 混乱の時代にこそイノベーションを起こす・共通言語を得た者が、巨万の富を得る・日本の半導体の行方・投資をするなら、無形のものに・技術革新にこそ、蓄財の基本がある・ヘブライ聖書の教えと現代科学・ユダヤ人はうらやまない ほか  【編集担当からのおすすめ情報】  本書の著者は、ユダヤ教に改宗し、ユダヤ人となった存命するただ一人の日本人男性です。これまでも日本のビジネスパーソンにユダヤ教について幅広く解説してきました。本書は、日本語でユダヤ教のエッセンスをわかりやすく知ることができる、貴重な一冊です。人生で成功し、富を蓄財するために、どのように考え、どのように選択し、どのように行動するのか。ヘブライ聖書に基づいたユダヤ人ならではの生き方の神髄がわかります。
ピンチの時にこそ蓄財し、イノベーションを起こすユダヤ人の叡智「タルムード」に学べ!
もくじ情報:第1章 逆境を生き抜く選択の智恵(弱いものは財産を見せびらかしてはいけない―すずめと金冠;現状維持は衰退への道―ユダヤ人の根本精神「レハレハ」とは―今あるものを捨てよ;形あるものにこだわるな―ゴールデンカーフ事件 ほか);第2章 ピンチの時の蓄財術(情報を制するものが富を制する―ワーテルローの戦いとロスチャイルド家;ユダヤでは「スパイ」がヒーロー;ユダヤ人の蓄財対象は「金」と「ダイヤモンド」―ユダヤ人の黒い瞳 ほか);第3章 混乱の時代にこそイノベーションを起こす(共通言語を得た者が、巨万の富を得る―バベルの塔の物語;日本の半導体の行方;投資をするなら、無形のものに―メロディを買った娘婿 ほか)
著者プロフィール
石角 完爾(イシズミ カンジ)
1947年生まれ。京都府出身。京都大学法学部卒。国際弁護士。北欧在住。ユダヤ教に改宗し、ウルトラオーソドックス派に所属する日系ユダヤ人。ビジネスに秀でたユダヤ人の成功哲学を、国際ビジネス最前線での自身の経験を織り交ぜながらわかりやすく伝え、経営者やビジネスマンからの支持が厚い。千代田国際経営法律事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石角 完爾(イシズミ カンジ)
1947年生まれ。京都府出身。京都大学法学部卒。国際弁護士。北欧在住。ユダヤ教に改宗し、ウルトラオーソドックス派に所属する日系ユダヤ人。ビジネスに秀でたユダヤ人の成功哲学を、国際ビジネス最前線での自身の経験を織り交ぜながらわかりやすく伝え、経営者やビジネスマンからの支持が厚い。千代田国際経営法律事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)