ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アニモ出版
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-89795-281-9
198P 21cm
部門別に活かすDX戦略のつくり方・すすめ方 実践編
神谷俊彦/編著 新井一成/著 渡辺裕/著 上田裕樹/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「DX」(Digital Transformationデジタル・トランスフォーメーション)とは、「企業がデジタル技術を駆使して組織やルールを抜本的に見直し、顧客価値を革新的に高めるビジネスモデルを確立すること」をいいます。2000年代以降、デジタル化に始まってペーパーレス、IoT、RPA、SDGs、IT、AIなどさまざまな考え方や新技術によって業務の自動化を進めるなど、企業経営の変革をめざすツールとして謳われてきましたが、DXはそれらを包含した究極の戦略思考といっていいでしょう。人手不足の影響を受けている状況からも、企業の各業務のDX化は不可欠のものになっています。本書は、製造・営業…(続く
内容紹介:「DX」(Digital Transformationデジタル・トランスフォーメーション)とは、「企業がデジタル技術を駆使して組織やルールを抜本的に見直し、顧客価値を革新的に高めるビジネスモデルを確立すること」をいいます。2000年代以降、デジタル化に始まってペーパーレス、IoT、RPA、SDGs、IT、AIなどさまざまな考え方や新技術によって業務の自動化を進めるなど、企業経営の変革をめざすツールとして謳われてきましたが、DXはそれらを包含した究極の戦略思考といっていいでしょう。人手不足の影響を受けている状況からも、企業の各業務のDX化は不可欠のものになっています。本書は、製造・営業から総務・経理に至るまで、各部門のDX化をどのようにすすめたらよいかを、やさしく解説した本。各業務の現状分析を行なったうえで、DX化に伴う課題を検証しながら、そのヒントとテクニックを実践的に解説しているので、中小企業でもすぐに役立つ内容満載です。
本書は、「営業DX」「経理DX」「製造DX」「現場DX」など、企業の部門別に「業務DX」を実践的に推進するための戦略的な考え方と、ITやAIを使った具体的な方法を解説する本。総務部門や購買部門など裏方のような業務についても網羅しています。各業務の現状分析をしたうえで、その課題を検証しながら、DX化することによる課題解決のためのヒントとテクニックをやさしく解説。「DX化とはどういうことか、よくわからない」という中小企業にもすぐに役立つ内容満載です!
もくじ情報:1章 業務DXの戦略的な実現のしかた;2章 営業・マーケティング業務のDX戦略;3章 製造業務のDX戦略;4章 購買業務のDX戦略;5章 研究開発業務のDX戦略;6章 総務・人事業務のDX戦略;7章 経理・財務業務のDX戦略;8章 情報システム、法務・知財業務のDX戦略;9章 工場、物流など現場業務のDX戦略;10章 経営のDX戦略の考え方・すすめ方
著者プロフィール
神谷 俊彦(カミヤ トシヒコ)
大阪府出身。大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ、M&Aシニアエキスパート。富士フイルム(株)にて技術・マーケティング部門で35年勤務後、独立。現在、(一般社団法人)城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともに中小企業支援を行なっている。得意分野は、ものづくり支援、海外展開支援、IT化支援。金融事情にも精通している
神谷 俊彦(カミヤ トシヒコ)
大阪府出身。大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ、M&Aシニアエキスパート。富士フイルム(株)にて技術・マーケティング部門で35年勤務後、独立。現在、(一般社団法人)城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともに中小企業支援を行なっている。得意分野は、ものづくり支援、海外展開支援、IT化支援。金融事情にも精通している