ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:緑風出版
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-8461-2315-4
229P 19cm
ウクライナ停戦と私たち ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障
纐纈厚/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ロシアのウクライナ侵略に始まるロシア・ウクライナ戦争は、戦線が膠着し泥沼化しつつある。ドローンをはじめ先端科学兵器による死傷者は兵士・市民共に急速に増大している。今こそ戦争の即時停止と和平交渉の開始を求めたい。イスラエル・ガザ戦争をも含め、停戦を求める「私たち」の立ち位置を何処に求めるのか。日本の安全保障政策が非武装中立・非同盟を掲げ平和創造の実績を積んでいる国であるならば、歴史和解と停戦勧告をなす最適な国家と成り得る。しかし、アメリカに追随する日米安保体制では不可能だ。どうすれば平和実現の第一歩としての停戦を実現するために、深く連帯できる「私たち」であり得るのかを考える。
もくじ情報:第1章…(続く
ロシアのウクライナ侵略に始まるロシア・ウクライナ戦争は、戦線が膠着し泥沼化しつつある。ドローンをはじめ先端科学兵器による死傷者は兵士・市民共に急速に増大している。今こそ戦争の即時停止と和平交渉の開始を求めたい。イスラエル・ガザ戦争をも含め、停戦を求める「私たち」の立ち位置を何処に求めるのか。日本の安全保障政策が非武装中立・非同盟を掲げ平和創造の実績を積んでいる国であるならば、歴史和解と停戦勧告をなす最適な国家と成り得る。しかし、アメリカに追随する日米安保体制では不可能だ。どうすれば平和実現の第一歩としての停戦を実現するために、深く連帯できる「私たち」であり得るのかを考える。
もくじ情報:第1章 ロシア・ウクライナ戦争の停戦と和平交渉への道(停戦を阻むものは何か;ロシアのウクライナ侵略をどう読むのか;アメリカはロシア・ウクライナで何をしているのか;和平派と正義派との乖離を超えて);第2章 安全保障問題の現段階―戦争の「できる」国から「する」国へ(戦争の「できる」国から「する」国へ;アメリカの軍事戦略に追随する日本;日米安保のNATO化を許してはならない;反撃能力論と防衛費増額の危うさ);第3章 安全保障政策はどうあるべきか(非武装中立・非同盟政策の提唱―平和実現の最終方途として;抑止力と同盟の限界を問う―国会での参考人陳述に絡めて;敵基地攻撃論の真相―専守防衛から先制攻撃論へ;日米安全保障問題を論じる);第4章 これからの私たちの取り組み(“日中経済戦争”を許してよいのか;漂流するリベラリズム;いまこそ非武装中立・非同盟政策の実践を!―平和実現の最終方途として)
著者プロフィール
纐纈 厚(コウケツ アツシ)
1951年岐阜県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学、明治大学)。現在、明治大学国際武器移転史研究所客員研究員。前明治大学特任教授、元山口大学理事・副学長。専門は、日本近現代政治軍事史・安全保障論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
纐纈 厚(コウケツ アツシ)
1951年岐阜県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学、明治大学)。現在、明治大学国際武器移転史研究所客員研究員。前明治大学特任教授、元山口大学理事・副学長。専門は、日本近現代政治軍事史・安全保障論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)