ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新泉社
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7877-2318-5
313P 22cm
海軍航空基地の形成と崩壊 横須賀から大社まで
若槻真治/著
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:海軍航空基地が生まれ、変遷し、壊滅する過程、つまり海軍航空基地の形成と崩壊の歴史を「航空基地の戦争」と捉え、十五年戦争に新たな光を当てる。「総力戦体制の下で、戦局の帰趨を決める最重要兵器として、日本をはじめ各国はさまざまな航空機を大量生産し、人命とともに消耗戦を展開した。日本の航空基地の歴史は、航空機が十五年戦争の間に主力に躍り出て、最有力兵器となり、そして、壊滅した歴史である。」
本書は、これまで論じられることの少なかった、海軍航空基地が生まれ、変遷し、壊滅する過程、つまり海軍航空基地の形成と崩壊の歴史を「航空基地の戦争」と捉え、十五年戦争の実態をみようとするものである。
もくじ情…(続く
内容紹介:海軍航空基地が生まれ、変遷し、壊滅する過程、つまり海軍航空基地の形成と崩壊の歴史を「航空基地の戦争」と捉え、十五年戦争に新たな光を当てる。「総力戦体制の下で、戦局の帰趨を決める最重要兵器として、日本をはじめ各国はさまざまな航空機を大量生産し、人命とともに消耗戦を展開した。日本の航空基地の歴史は、航空機が十五年戦争の間に主力に躍り出て、最有力兵器となり、そして、壊滅した歴史である。」
本書は、これまで論じられることの少なかった、海軍航空基地が生まれ、変遷し、壊滅する過程、つまり海軍航空基地の形成と崩壊の歴史を「航空基地の戦争」と捉え、十五年戦争の実態をみようとするものである。
もくじ情報:第1章 航空基地研究の現状と課題;第2章 海軍航空基地の増加とその背景;第3章 海軍航空基地建設の概観;第4章 海軍航空基地が変遷する諸要因;第5章 まとめ―海軍航空基地の変遷;補論 大社基地と大社基地遺跡群
著者プロフィール
若槻 真治(ワカツキ シンジ)
1957年、島根県雲南市生まれ。現在、戦後史会議・松江の世話人代表、石見銀山研究会の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若槻 真治(ワカツキ シンジ)
1957年、島根県雲南市生まれ。現在、戦後史会議・松江の世話人代表、石見銀山研究会の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本