ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:農山漁村文化協会
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-540-23190-2
319P 21cm
農家の法律相談 よくあるトラブルQ&A 続
馬奈木昭雄/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 農地に関するQ&A;第2章 農地以外の土地に関するQ&A;第3章 作物や資材、生育環境をめぐるQ&A;第4章 施設や設備、農機など農作業をめぐるQ&A;第5章 食品、資材の製造・販売などに関するQ&A;第6章 隣近所に関するQ&A;第7章 集落や組合、法人に関するQ&A;第8章 相続・贈与に関するQ&A;第9章 契約事や金銭に関するQ&A
もくじ情報:第1章 農地に関するQ&A;第2章 農地以外の土地に関するQ&A;第3章 作物や資材、生育環境をめぐるQ&A;第4章 施設や設備、農機など農作業をめぐるQ&A;第5章 食品、資材の製造・販売などに関するQ&A;第6章 隣近所に関するQ&A;第7章 集落や組合、法人に関するQ&A;第8章 相続・贈与に関するQ&A;第9章 契約事や金銭に関するQ&A
著者プロフィール
馬奈木 昭雄(マナギ アキオ)
弁護士。久留米第一法律事務所所属。1942年3月台湾台東区に生まれる。1969年、弁護士登録。水俣病第一次訴訟に専従するため、1970年より1974年まで水俣市で法律事務所を開設。1975年、久留米市で久留米第一法律事務所を開設。水俣病訴訟弁護士団副団長、筑豊じん肺訴訟弁護団団長、よみがえれ有明海訴訟弁護団団長などを務める。2004年4月~2011年3月まで久留米大学法科大学院教授(訴訟実務・環境訴訟)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬奈木 昭雄(マナギ アキオ)
弁護士。久留米第一法律事務所所属。1942年3月台湾台東区に生まれる。1969年、弁護士登録。水俣病第一次訴訟に専従するため、1970年より1974年まで水俣市で法律事務所を開設。1975年、久留米市で久留米第一法律事務所を開設。水俣病訴訟弁護士団副団長、筑豊じん肺訴訟弁護団団長、よみがえれ有明海訴訟弁護団団長などを務める。2004年4月~2011年3月まで久留米大学法科大学院教授(訴訟実務・環境訴訟)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)