ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:翔泳社
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7981-7967-4
286P 21cm
出島組織というやり方 はみ出して、新しい価値を生む
倉成英俊/著 鳥巣智行/著 中村直史/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:江戸時代も21世紀も、新しいことは辺境から生まれる変化が激しく先行きが不透明な時代、企業は既存事業にかわる新しいビジネスをつくる必要に迫られています。新規事業開発やDXの名のもとに、組織に変化を生むための取り組みが行われていますが、組織内の因習にとらわれて成功しづらい事態に、各社直面しています。そこで本書では「出島組織」という企業を変革するための専門チームをつくることを提唱します。出島組織とは、長崎の出島のように、「本体組織から何かしらの形ではみ出して、新しい価値を生む組織」のことです。本体組織から切り離すことで、利益や数値目標に過度にしばられずにチャレンジングな活動を展開できるのが…(続く
内容紹介:江戸時代も21世紀も、新しいことは辺境から生まれる変化が激しく先行きが不透明な時代、企業は既存事業にかわる新しいビジネスをつくる必要に迫られています。新規事業開発やDXの名のもとに、組織に変化を生むための取り組みが行われていますが、組織内の因習にとらわれて成功しづらい事態に、各社直面しています。そこで本書では「出島組織」という企業を変革するための専門チームをつくることを提唱します。出島組織とは、長崎の出島のように、「本体組織から何かしらの形ではみ出して、新しい価値を生む組織」のことです。本体組織から切り離すことで、利益や数値目標に過度にしばられずにチャレンジングな活動を展開できるのが、出島組織ならではの特徴といえます。ハウス食品、JR東日本スタートアップ、ONE、みんなの銀行、東京都庁 、北海道大学、パーソルキャリアなど出島組織の成果を本体組織へうまく還元した20のチームが教える日本初の変革のヒント集です。閉塞感のある現代で次のような課題をもつビジネスパーソンに最適な一冊といえるでしょう。・何かを変えないといけないと思っている経営者・新規事業開発を命じられたマネージャー層・新しいプロダクトやサービスを開発中のリーダー層・組織からはみ出して新しいことにチャレンジしたいビジネスパーソン【目次概要】1 新規事業部タイプ2 新会社タイプ3 外部連携タイプ4 研究所・総研タイプコラム 長崎市学芸員による紙上出島ガイド5 集合体形成タイプ6 自治体タイプ7 大学タイプ8 伝統工芸タイプ9 ひとり出島タイプ
出島組織とは、長崎の出島のように「本体組織から何かしらの形ではみ出して、新しい価値を生む組織」のことです。利益や数値目標に過度にしばられずにチャレンジングな活動を展開しつつ、出島で得られた知見を本体に還流させて、組織全体としての変革を実現します。変化が激しく先行きが不透明な時代の新しいビジネスのつくり方、組織のつくり方のヒントが満載です。
もくじ情報:1 新規事業部タイプ;2 新会社タイプ;3 外部連携タイプ;4 研究所・総研タイプ;5 集合体形成タイプ;6 自治体タイプ;7 大学タイプ;8 伝統工芸タイプ;9 ひとり出島タイプ
著者プロフィール
倉成 英俊(クラナリ ヒデトシ)
株式会社クリエーティブプロジェクトベース代表取締役。出島組織サミット実行委員会副会長。1975年佐賀県生まれ。電通入社、クリエーティブ局に所属し、多数の広告を制作の後、広告スキルを超拡大応用し、各社の新規事業創出支援や、APEC JAPAN 2010、東京モーターショー2011他、様々なジャンルのプロジェクトをリードする。2014年、本業以外に個人的な側面(B面)を持つ社員で「電通Bチーム」を組織。2015年には「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」をスタート。2020年プロジェクト専門会社Creative Project Baseを創業
倉成 英俊(クラナリ ヒデトシ)
株式会社クリエーティブプロジェクトベース代表取締役。出島組織サミット実行委員会副会長。1975年佐賀県生まれ。電通入社、クリエーティブ局に所属し、多数の広告を制作の後、広告スキルを超拡大応用し、各社の新規事業創出支援や、APEC JAPAN 2010、東京モーターショー2011他、様々なジャンルのプロジェクトをリードする。2014年、本業以外に個人的な側面(B面)を持つ社員で「電通Bチーム」を組織。2015年には「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」をスタート。2020年プロジェクト専門会社Creative Project Baseを創業