ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 中世
出版社名:和泉書院
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7576-1082-8
338P 22cm
中世前期説話文学の研究/研究叢書 564
鈴木和大/著
組合員価格 税込 9,928
(通常価格 税込 10,450円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中世説話を文学、和歌、音楽から多様かつ重層的に考察。中世に成立した『宇治拾遺物語』と『古事談』を取り上げ、密接した関係にありながら異なる性格の両書について、作品全体に関わる問題と個々の説話を、史実と伝承を検証しながら考察する。第一部では『宇治拾遺物語』の和歌説話や盗賊袴垂や大太郎の説話について、第二部では『古事談』の方法を再確認し、通説であった『今鏡』との直接関係説を否定するなど、多様かつ重層的に中世前期の説話文学について論じる。
もくじ情報:第1部 『宇治拾遺物語』の研究(『宇治拾遺物語』の序文―研究史概観;『宇治拾遺物語』の伝承圏―第七九話を例として;和歌と樵夫―第四〇話の「場」;藤六と樵…(続く
中世説話を文学、和歌、音楽から多様かつ重層的に考察。中世に成立した『宇治拾遺物語』と『古事談』を取り上げ、密接した関係にありながら異なる性格の両書について、作品全体に関わる問題と個々の説話を、史実と伝承を検証しながら考察する。第一部では『宇治拾遺物語』の和歌説話や盗賊袴垂や大太郎の説話について、第二部では『古事談』の方法を再確認し、通説であった『今鏡』との直接関係説を否定するなど、多様かつ重層的に中世前期の説話文学について論じる。
もくじ情報:第1部 『宇治拾遺物語』の研究(『宇治拾遺物語』の序文―研究史概観;『宇治拾遺物語』の伝承圏―第七九話を例として;和歌と樵夫―第四〇話の「場」;藤六と樵夫―第一四七話の和歌をめぐって;大太郎と袴垂―第三三話の表現と特質;源平合戦と平等院―『教訓抄』巻第九より);第2部 『古事談』の研究(『古事談』と『富家語』の関係―説話化の方法と研究史;『古事談』と『今鏡』の関係―直接関係説の否定;『古事談』と『江談抄』の関係;智海と永心―『宇治拾遺物語』、『古事談』と『発心集』との交錯;小式部内侍と定頼―『古事談』第二第七七話をめぐって;『古事談』同話比較簡易対照表)
著者プロフィール
鈴木 和大(スズキ カズヒロ)
1992年神奈川県生まれ。現在、二松学舎大学非常勤講師、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 和大(スズキ カズヒロ)
1992年神奈川県生まれ。現在、二松学舎大学非常勤講師、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)