ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:雄山閣
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-639-02965-6
372P 22cm
日本書紀の成立と伝来
小林真由美/編著 鈴木正信/編著
組合員価格 税込 8,910
(通常価格 税込 9,900円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本古代史研究の基礎史料『日本書紀』。その『日本書紀』の記述がどのように生み出され、どのように伝わり、どのように受容されていったのか。日本古代史や国文学を専門とする16名の研究者が、それぞれの専門分野の視点から考究する。
もくじ情報:第1部 『日本書紀』の構造と受容(雄略紀朝鮮半島記事の編述;「和銅五年上奏日本紀」について―『古事記』の撰録をめぐる一つの臆説;自敗自服する賊虜と日本書紀β群の編修―太安万侶の関与をめぐって ほか);第2部 『日本書紀』の氏族と天皇(倭国造・倭直氏の祖先伝承;広域地名を冠する氏族から見る『日本書紀』;『日本書紀』の蝦夷関係記事に関する基礎的考察―エミシ表記論の視点…(続く
日本古代史研究の基礎史料『日本書紀』。その『日本書紀』の記述がどのように生み出され、どのように伝わり、どのように受容されていったのか。日本古代史や国文学を専門とする16名の研究者が、それぞれの専門分野の視点から考究する。
もくじ情報:第1部 『日本書紀』の構造と受容(雄略紀朝鮮半島記事の編述;「和銅五年上奏日本紀」について―『古事記』の撰録をめぐる一つの臆説;自敗自服する賊虜と日本書紀β群の編修―太安万侶の関与をめぐって ほか);第2部 『日本書紀』の氏族と天皇(倭国造・倭直氏の祖先伝承;広域地名を冠する氏族から見る『日本書紀』;『日本書紀』の蝦夷関係記事に関する基礎的考察―エミシ表記論の視点から ほか);第3部 『日本書紀』の伝承と説話(片岡山飢人説話の形成―『日本書紀』『日本霊異記』『万葉集』から;山上憶良「世間の住まり難きを哀しみし歌」と「五節舞」;『日本書紀』崇峻即位前紀七月条と四天王寺の創建―「厩戸皇子」像の検討 ほか)
著者プロフィール
小林 真由美(コバヤシ マユミ)
成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(成城大学)。現在、成城大学文芸学部教授
小林 真由美(コバヤシ マユミ)
成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(成城大学)。現在、成城大学文芸学部教授