ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-642-04361-8
360,8P 22cm
近世の神社・門跡と朝廷
石津裕之/著
組合員価格 税込 10,890
(通常価格 税込 12,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
近世における神社・門跡・朝廷の関わりを論じ、三者の中でも特に神社と門跡の姿を明らかにする。朝廷との関係という視点から北野社をはじめとする神社の動向に迫り、朝廷執行部による門跡統制を検証して、それが門跡の動向や存在形態に与えた影響を考察。神社と門跡の関係も検討し、これまで知られていなかった各々の実態を浮かび上がらせる。
もくじ情報:序章 近世の神社と門跡をめぐる研究史と課題;第1部 朝廷との関係をめぐる神社の動向(近世の神社伝奏と神社―北野社を事例として;近世後期の二十二社と朝廷―北野社を事例として);第2部 朝廷執行部による統制と門跡(近世中期における宮門跡の相続;宮門跡の肝煎;宮門跡の御世話…(続く
近世における神社・門跡・朝廷の関わりを論じ、三者の中でも特に神社と門跡の姿を明らかにする。朝廷との関係という視点から北野社をはじめとする神社の動向に迫り、朝廷執行部による門跡統制を検証して、それが門跡の動向や存在形態に与えた影響を考察。神社と門跡の関係も検討し、これまで知られていなかった各々の実態を浮かび上がらせる。
もくじ情報:序章 近世の神社と門跡をめぐる研究史と課題;第1部 朝廷との関係をめぐる神社の動向(近世の神社伝奏と神社―北野社を事例として;近世後期の二十二社と朝廷―北野社を事例として);第2部 朝廷執行部による統制と門跡(近世中期における宮門跡の相続;宮門跡の肝煎;宮門跡の御世話人;近世僧位僧官の叙任経路をめぐる諸動向―北野社を事例として);第3部 神社と門跡の関係(神社・門跡・社僧―宮寺としての近世北野社;近世の祗園社と青蓮院・妙法院;補論 近世の石清水八幡宮と門跡);終章 近世における神社・門跡・朝廷の関係史
著者プロフィール
石津 裕之(イシズ ヒロユキ)
1988年山口県生まれ。現在、東京大学史料編纂所近世史料部門助教、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石津 裕之(イシズ ヒロユキ)
1988年山口県生まれ。現在、東京大学史料編纂所近世史料部門助教、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)