ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白泉社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-592-76344-4
1冊(ページ付なし) 22cm
ひとつぼし/MOEのえほん
菊田まりこ/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「すきな ものは なに? とくいな ものは なに?」歌がうまかったり、走るのが速かったり、誰でも自分だけのひとつぼしを持っています。でも、まだ自分のひとつぼしに気づいていないことも。いつか光るその星は、いずれ周りを照らすほどの光になるかもしれません。2024年度の道徳の教科書『しょうがくどうとく 1 はばたこうあすへ』掲載作品。
「すきなものはなに?とくいなものはなに?」子どもも大人も、みんなが持っている、自分だけのひとつぼし。それはいつか、周りまで照らす光に―。小学1年生の教科書『しょうがくどうとく1 はばたこうあすへ』掲載作品。
内容紹介:「すきな ものは なに? とくいな ものは なに?」歌がうまかったり、走るのが速かったり、誰でも自分だけのひとつぼしを持っています。でも、まだ自分のひとつぼしに気づいていないことも。いつか光るその星は、いずれ周りを照らすほどの光になるかもしれません。2024年度の道徳の教科書『しょうがくどうとく 1 はばたこうあすへ』掲載作品。
「すきなものはなに?とくいなものはなに?」子どもも大人も、みんなが持っている、自分だけのひとつぼし。それはいつか、周りまで照らす光に―。小学1年生の教科書『しょうがくどうとく1 はばたこうあすへ』掲載作品。
著者プロフィール
菊田 まりこ(キクタ マリコ)
1970年東京生まれ。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家として活動中。デビュー作『いつでも会える』は、1999年度ボローニャ国際児童図書展ボローニャ児童賞の特別賞を受賞。100万部を超えるミリオンセラーとなる。「子どもに死という非常にデリケートな問題を教えるためにもこの本は秀逸である」と評され、多くの国で翻訳出版されている。翻訳作品やコラボレーション作品も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊田 まりこ(キクタ マリコ)
1970年東京生まれ。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家として活動中。デビュー作『いつでも会える』は、1999年度ボローニャ国際児童図書展ボローニャ児童賞の特別賞を受賞。100万部を超えるミリオンセラーとなる。「子どもに死という非常にデリケートな問題を教えるためにもこの本は秀逸である」と評され、多くの国で翻訳出版されている。翻訳作品やコラボレーション作品も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)