ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:三元社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-88303-586-1
420,123P 22cm
ケルト学の現在
日本ケルト学会/編 梁川英俊/責任編集 森野聡子/責任編集
組合員価格 税込 6,534
(通常価格 税込 7,260円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“幻想”の宝庫というイメージを纏って喧伝される「ケルト」。―それはなぜか。紀元前五世紀から長大な時間をかけてケルト概念の上に堆積した歴史の塵を払い、“学”としてのケルトの魅力を描出する一〇篇の論攷。
もくじ情報:総論 ケルト学の理解のために(梁川英俊);第1章 古代ケルト人の紛争解決と集会―古代ケルト人の評議会に関する一試論(疋田隆康);第2章 アイスランドにおける『ブリタニア列王史』受容の諸相―歴史とロマンスの狭間で(林邦彦);第3章 妖精と「ケルト」、そのつながりから見えてくるもの―ブリテン諸島におけるイメージ交錯の過程(辺見葉子);第4章 グウェンフランのいたブルターニュ―「伝説」のバル…(続く
“幻想”の宝庫というイメージを纏って喧伝される「ケルト」。―それはなぜか。紀元前五世紀から長大な時間をかけてケルト概念の上に堆積した歴史の塵を払い、“学”としてのケルトの魅力を描出する一〇篇の論攷。
もくじ情報:総論 ケルト学の理解のために(梁川英俊);第1章 古代ケルト人の紛争解決と集会―古代ケルト人の評議会に関する一試論(疋田隆康);第2章 アイスランドにおける『ブリタニア列王史』受容の諸相―歴史とロマンスの狭間で(林邦彦);第3章 妖精と「ケルト」、そのつながりから見えてくるもの―ブリテン諸島におけるイメージ交錯の過程(辺見葉子);第4章 グウェンフランのいたブルターニュ―「伝説」のバルドが創った「歴史」(梁川英俊);第5章 ヴィクトリア朝のケルト人はなぜ「黒かった」のか―一九世紀のブリテン諸島におけるケルト人種論の展開(森野聡子);第6章 エルネスト・ルナンの「ケルト諸人種の詩歌」について―ケルト人は「物のあはれ」を知るか(梁川英俊);第7章 マシュー・アーノルドにおける「ケルト的なるもの」の形成とその残影―『ケルト文学の研究について』(一八六七年)再評価の試み(不破有理);第8章 近代日本における「ケルト」イメージの生成と「日本文学」―ラフカディオ・ハーンの受容を起点として(鈴木暁世);第9章 新旧ウェールズ語訳聖書に見る継続性と現代性―『ヨハネによる福音書』の動詞および動詞句構造の比較対照を中心に(小池剛史)
著者プロフィール
梁川 英俊(ヤナガワ ヒデトシ)
1959年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、鹿児島大学法文学部教授
梁川 英俊(ヤナガワ ヒデトシ)
1959年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、鹿児島大学法文学部教授