ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:SBクリエイティブ
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-8156-2309-8
208P 18cm
20歳の自分に教えたい経済のきほん/SB新書 647
池上彰/著
組合員価格 税込 941
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
経済の動きは解きほぐすとわかりやすい。これまで日本銀行は金利をほとんどゼロにして景気の回復を目指してきましたが、よくなりませんでした。ところが世界的なインフレの波が日本にも襲いかかり、物価が急激に上がりました。さまざまな商品が値上がりを始めると、「生活できない」という悲鳴が上がり、政府は給料を上げるように企業に働きかけます。この動きを見て、日本銀行もゼロ金利をやめようとしているのではないかと言われています。日本銀行が金利を少しでも引き上げれば、円安に歯止めがかかることが期待できます。こうして見てくると、日本経済にとって大きな飛躍につながりそうです。この本では、これらの経済の動き一つひとつを解き…(続く
経済の動きは解きほぐすとわかりやすい。これまで日本銀行は金利をほとんどゼロにして景気の回復を目指してきましたが、よくなりませんでした。ところが世界的なインフレの波が日本にも襲いかかり、物価が急激に上がりました。さまざまな商品が値上がりを始めると、「生活できない」という悲鳴が上がり、政府は給料を上げるように企業に働きかけます。この動きを見て、日本銀行もゼロ金利をやめようとしているのではないかと言われています。日本銀行が金利を少しでも引き上げれば、円安に歯止めがかかることが期待できます。こうして見てくると、日本経済にとって大きな飛躍につながりそうです。この本では、これらの経済の動き一つひとつを解きほぐして、やさしく解説しています。
もくじ情報:第1章 新しいお金のかたち―「塩」から「デジタル通貨」へ。お金の移り変わり;第2章 銀行は絶対安全なのか?―アメリカで銀行が次々と破綻した理由;第3章 資本主義って何?社会主義って何?―中国独自の「社会主義市場経済」とは?;第4章 世界的値上がりの原因―世界の経済活動が活発になっている;第5章 なぜ景気は良くならないのか?―1987年と2023年の「1ドル=150円」はどう違うか?;第6章 日本が目指す新しい経済のかたちとは?―めざせ!成長と分配の好循環
著者プロフィール
池上 彰(イケガミ アキラ)
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広く人気を得る。2005年3月、NHK退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。名城大学教授、東京工業大学特命教授など、6大学で教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 彰(イケガミ アキラ)
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広く人気を得る。2005年3月、NHK退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。名城大学教授、東京工業大学特命教授など、6大学で教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)