ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-491-05444-5
147P 21cm
教師が「教えない人」になれる時間 15分間の「朝鑑賞」が子どもの自己肯定感を育む
青木善治/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
朝の15分間、「教えない人」になってみよう。正解のない「対話型鑑賞」が、アート思考・主体性・自己肯定感を育む。
もくじ情報:第1章 今、求められている「生きるための学び」(子どもから学ぶ;子どもの学びに寄り添う;能動的な学び手として;教育において芸術が果たす役割とは);第2章 朝鑑賞を始める前に(「対話型鑑賞」とは「朝鑑賞」とは;対話型鑑賞を体験しよう;教師による対話型鑑賞;教職大学院生による対話型鑑賞);第3章 朝鑑賞を始めよう(朝鑑賞の方法;小学校2年生による朝鑑賞―エドヴァルド・ムンク“叫び” ほか);第4章 アートを通して自己肯定感を育む(朝鑑賞の広がり―学校運営の視点から;学校・美術…(続く
朝の15分間、「教えない人」になってみよう。正解のない「対話型鑑賞」が、アート思考・主体性・自己肯定感を育む。
もくじ情報:第1章 今、求められている「生きるための学び」(子どもから学ぶ;子どもの学びに寄り添う;能動的な学び手として;教育において芸術が果たす役割とは);第2章 朝鑑賞を始める前に(「対話型鑑賞」とは「朝鑑賞」とは;対話型鑑賞を体験しよう;教師による対話型鑑賞;教職大学院生による対話型鑑賞);第3章 朝鑑賞を始めよう(朝鑑賞の方法;小学校2年生による朝鑑賞―エドヴァルド・ムンク“叫び” ほか);第4章 アートを通して自己肯定感を育む(朝鑑賞の広がり―学校運営の視点から;学校・美術館・アーティストの連携を通して;自由な鑑賞で心も自由に)
著者プロフィール
青木 善治(アオキ ヨシハル)
1964年生まれ。博士(学校教育学)。滋賀大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授(兼任)。専門は学校教育学、図画工作科・美術教育。新潟県公立小学校、上越教育大学附属小学校、新潟県教育庁文化行政課(新潟県立近代美術館学芸課)、南魚沼市立上関小学校校長、三条市立栄北小学校校長などを経て現職。平成19年度文部科学大臣優秀教員表彰、第45回教育美術賞佐武賞佳作(2010年)、第60回読売教育賞「美術教育部門」最優秀賞(2011年)などを受賞。現在は滋賀県内をはじめ、様々な地域で朝鑑賞の普及に努めている(本データはこの書籍が…(続く
青木 善治(アオキ ヨシハル)
1964年生まれ。博士(学校教育学)。滋賀大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授(兼任)。専門は学校教育学、図画工作科・美術教育。新潟県公立小学校、上越教育大学附属小学校、新潟県教育庁文化行政課(新潟県立近代美術館学芸課)、南魚沼市立上関小学校校長、三条市立栄北小学校校長などを経て現職。平成19年度文部科学大臣優秀教員表彰、第45回教育美術賞佐武賞佳作(2010年)、第60回読売教育賞「美術教育部門」最優秀賞(2011年)などを受賞。現在は滋賀県内をはじめ、様々な地域で朝鑑賞の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)