ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-8005-9158-6
1冊(ページ付なし) 21×21cm
おれたクレヨン
パントビスコ/作・絵
組合員価格 税込 1,634
(通常価格 税込 1,815円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:<作者の思い>未就学児の姪とクレヨン遊びをしようとした時の話です。姪のクレヨンを使い、一緒にお絵描きしていたところ、私も姪も同時に赤いクレヨンが使いたくなりました。私が「あとでで良いから貸してね」と伝えると姪は手元の赤いクレヨンをポキッ!と真っ二つに折って半分を私に渡してくれたのです。「これで一緒に使えるね」と言ってくれました。その時に私は心の中で「あちゃー!(姪のママに)怒られるぞ!大丈夫かなぁ!?」という言葉が浮かびましたが、「いや、待てよ」と考えを改めました。大人の中では「モノは大事にしないといけない、壊してはいけない」という当然のルールがあります。しかし姪の価値観で言うと、「…(続く
内容紹介:<作者の思い>未就学児の姪とクレヨン遊びをしようとした時の話です。姪のクレヨンを使い、一緒にお絵描きしていたところ、私も姪も同時に赤いクレヨンが使いたくなりました。私が「あとでで良いから貸してね」と伝えると姪は手元の赤いクレヨンをポキッ!と真っ二つに折って半分を私に渡してくれたのです。「これで一緒に使えるね」と言ってくれました。その時に私は心の中で「あちゃー!(姪のママに)怒られるぞ!大丈夫かなぁ!?」という言葉が浮かびましたが、「いや、待てよ」と考えを改めました。大人の中では「モノは大事にしないといけない、壊してはいけない」という当然のルールがあります。しかし姪の価値観で言うと、「モノ」よりも「だれかと一緒に同じ色を塗る時間」を優先させたのです。大人になった自分にはない感覚でした。そこから着想を得て、瞬時に今回の絵本のストーリーが思いつきました。お子さんはもちろん、親御さん世代にもぜひお読み頂きたい内容です。
大切にしたいのはモノよりも大好きな人と共有する時間。知らず知らずのうちに大人に根付いた、価値観や固定観念。それに縛られすぎると、本当に大切なものを見失ってしまうことも。お子さんとの幸せな時間が増えますように―。
著者プロフィール
パントビスコ(パントビスコ)
クリエイター。イラストや言葉を駆使した作品が話題となり、これまでに5冊の著書を出版。『Num´ero TOKYO』、VOCEなどで連載を抱える他、企業や自治体とのコラボや広告制作、国内外での原画展の開催など活動の幅を広げている。代表的なシリーズに「犬のぺろち」「やさ村やさし」などがある。故郷である福岡県久留米市の「くるめふるさと大使」としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パントビスコ(パントビスコ)
クリエイター。イラストや言葉を駆使した作品が話題となり、これまでに5冊の著書を出版。『Num´ero TOKYO』、VOCEなどで連載を抱える他、企業や自治体とのコラボや広告制作、国内外での原画展の開催など活動の幅を広げている。代表的なシリーズに「犬のぺろち」「やさ村やさし」などがある。故郷である福岡県久留米市の「くるめふるさと大使」としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)