ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:PHPエディターズ・グループ
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-569-85538-7
207P 19cm
説得力を高めたい人のための法的思考入門
野村修也/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大学教授・弁護士、コメンテーターとして活躍する著者が、他人を説得する際に駆使しているスキル「法的思考」を身近な例で紹介。
法は、運用次第で毒にも薬にもなる。
もくじ情報:第1章 法的思考とは何か(ケーキの分け方;『ヴェニスの商人』の法律学―ポーシャの判決;法的思考の特徴);第2章 法律の点検(世界は法で覆われているか;立法爆発の時代 ほか);第3章 事実認定(『十二人の怒れる男』;目撃情報のあいまいさ ほか);第4章 法律論に潜む価値判断(法律論は価値判断の押し付けではない;メタ「正義論」;正義論の見取り図;4象限マップ);第5章 法的思考を使ってみよう(元号法;足利事件;部屋割り問…(続く
内容紹介:大学教授・弁護士、コメンテーターとして活躍する著者が、他人を説得する際に駆使しているスキル「法的思考」を身近な例で紹介。
法は、運用次第で毒にも薬にもなる。
もくじ情報:第1章 法的思考とは何か(ケーキの分け方;『ヴェニスの商人』の法律学―ポーシャの判決;法的思考の特徴);第2章 法律の点検(世界は法で覆われているか;立法爆発の時代 ほか);第3章 事実認定(『十二人の怒れる男』;目撃情報のあいまいさ ほか);第4章 法律論に潜む価値判断(法律論は価値判断の押し付けではない;メタ「正義論」;正義論の見取り図;4象限マップ);第5章 法的思考を使ってみよう(元号法;足利事件;部屋割り問題とマーケット・デザイン;改めて「法的思考」を考える)
著者プロフィール
野村 修也(ノムラ シュウヤ)
中央大学法科大学院教授。森・濱田松本法律事務所客員弁護士。1962年函館市生まれ。西南学院大学法学部助教授を経て、1998年中央大学法学部教授、2004年より現職。1998年に金融監督庁(現・金融庁)参事に就任して以来、同庁顧問、総務省顧問、厚労省顧問などを務めた。郵政民営化委員、年金記録問題検証委員、国会の原発事故調査委員などを歴任。多数のメディアでMCやコメンテーターを務める。伝統ある中央大学陸上競技部の部会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 修也(ノムラ シュウヤ)
中央大学法科大学院教授。森・濱田松本法律事務所客員弁護士。1962年函館市生まれ。西南学院大学法学部助教授を経て、1998年中央大学法学部教授、2004年より現職。1998年に金融監督庁(現・金融庁)参事に就任して以来、同庁顧問、総務省顧問、厚労省顧問などを務めた。郵政民営化委員、年金記録問題検証委員、国会の原発事故調査委員などを歴任。多数のメディアでMCやコメンテーターを務める。伝統ある中央大学陸上競技部の部会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)