ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:淡交社
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-473-04593-5
205P 19cm
民藝の世紀
藤田治彦/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
民藝運動は大正時代の日本で誕生したが、その誕生には、はじめ西洋の美術に触発され、やがてアジアの美術・工芸の美を発見したという背景がある。そして現在「民藝」は世界各国の芸術にも影響を与えている。本書では「民藝」誕生を中心とした前後約2世紀の美術・工芸の軌跡を追い、アーツ・アンド・クラフツやバウハウスなど同時代の海外の芸術活動との比較、また建築や教育など美術・工芸以外の諸分野も視野に入れながら「民藝」の持つ特質や未来の美術・工芸・建築に与える可能性について考察する。
もくじ情報:第1章 民藝以前の東洋と西洋(民藝以前の東洋;民藝以前の西洋;英米のアーツ・アンド・クラフツ ほか);第2章 民藝の展開…(続く
民藝運動は大正時代の日本で誕生したが、その誕生には、はじめ西洋の美術に触発され、やがてアジアの美術・工芸の美を発見したという背景がある。そして現在「民藝」は世界各国の芸術にも影響を与えている。本書では「民藝」誕生を中心とした前後約2世紀の美術・工芸の軌跡を追い、アーツ・アンド・クラフツやバウハウスなど同時代の海外の芸術活動との比較、また建築や教育など美術・工芸以外の諸分野も視野に入れながら「民藝」の持つ特質や未来の美術・工芸・建築に与える可能性について考察する。
もくじ情報:第1章 民藝以前の東洋と西洋(民藝以前の東洋;民藝以前の西洋;英米のアーツ・アンド・クラフツ ほか);第2章 民藝の展開(「民藝」誕生直前の関連人物の活動;柳宗悦と浅川伯教・浅川巧;東京高等工業学校出身の河井・濱田・芹沢 ほか);第3章 戦後の民藝(戦前・戦後の「民藝」関連の施設建設);第4章 教育と二十一世紀の民藝(アジア植民地時代開設の美術・工芸学校と独立後のデザイン大学;日本の美術・工芸・デザイン校の歴史と現在;中国の美術学院・工芸美術学院;二十一世紀の民藝と建築)
著者プロフィール
藤田 治彦(フジタ ハルヒコ)
1951年、福島県生まれ。大阪大学名誉教授・学術博士。京都工芸繊維大学大学院、大阪市立大学大学院に学び、アメリカとカナダの建築・美術史大学院に留学。京都工芸繊維大学助教授、ベルギーのルーヴェン・カトリック大学客員教授等を経て、大阪大学助教授・教授。大阪大学教授退官後、神戸芸術工科大学教授に就任。藝術学関連学会連合会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 治彦(フジタ ハルヒコ)
1951年、福島県生まれ。大阪大学名誉教授・学術博士。京都工芸繊維大学大学院、大阪市立大学大学院に学び、アメリカとカナダの建築・美術史大学院に留学。京都工芸繊維大学助教授、ベルギーのルーヴェン・カトリック大学客員教授等を経て、大阪大学助教授・教授。大阪大学教授退官後、神戸芸術工科大学教授に就任。藝術学関連学会連合会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)