|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
光成 準治(ミツナリ ジュンジ)
1963年大阪府生まれ・広島県育ち。九州大学大学院比較社会文化学府博士課程修了。博士(比較社会文化)。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者(日本中・近世移行期史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 光成 準治(ミツナリ ジュンジ)
1963年大阪府生まれ・広島県育ち。九州大学大学院比較社会文化学府博士課程修了。博士(比較社会文化)。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者(日本中・近世移行期史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 国人衆たちの争乱から盟主・毛利氏の台頭へ(応仁・文明の乱の波及と守護・国人;大内氏・尼子氏の安芸・備後への進出;戦国大名毛利氏の成立;毛利氏領国の拡大と織豊期…(続く)
もくじ情報:第1部 国人衆たちの争乱から盟主・毛利氏の台頭へ(応仁・文明の乱の波及と守護・国人;大内氏・尼子氏の安芸・備後への進出;戦国大名毛利氏の成立;毛利氏領国の拡大と織豊期の安芸・備後);第2部 守護権力・毛利氏・国人領主の興亡とともに変容した社会(守護・毛利氏とともに変容した宗教・文化;複層的な地域経済と人々の暮らし;安芸・備後の主要城郭の構造)