|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
三浦 しをん(ミウラ シヲン)
1976年東京都生まれ。2000年、長編小説『格闘する者に○』でデビュー。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞、2012年『舟を編む』で本屋大賞、2015年『あの家に暮らす四人の女』で織田作之助賞、『ののはな通信』で2018年島清恋愛文学賞、2019年河合隼雄物語賞を受賞。2019年『愛なき世界』で日本植物学会賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 しをん(ミウラ シヲン)
1976年東京都生まれ。2000年、長編小説『格闘する者に○』でデビュー。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞、2012年『舟を編む』で本屋大賞、2015年『あの家に暮らす四人の女』で織田作之助賞、『ののはな通信』で2018年島清恋愛文学賞、2019年河合隼雄物語賞を受賞。2019年『愛なき世界』で日本植物学会賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
靴とネイルと観葉植物に愛を注ぐもオシャレな部屋には住めない定め、旅先ではなぜかかならず脱力事件勃発、本を開けば文豪のツンデレな振る舞いに心奪われ―きらめきがまぶしすぎて直視できない日もあるけれど、それでもわが心を打ちぬく「キュン」のある毎日は、おおむね幸せです。「文庫追記」を多数ちりばめバージョンアップもぬかりなく、ますます面白さてんこ盛り!読み始めたら止まらない、人気作家の愛と情熱ほとばしるエッセイ集!
もくじ情報:1章 美と愛はあちこちに宿る(名前のない友;衝撃の励まし ほか);2章 あなたと旅をするならば(忘れがたきご亭主;流される旅 ほか);3章 活字沼でひとやすみ(希望の塔―なぜ、ひとは積ん読するのか?;夏目漱石―キング・オブ・ツンデレ ほか);4章 悩めるときも旅するときも(記憶は「ひと」とともに;ロボコップ再生 ほか);5章 ささやかすぎる幸福と不幸(夜中のアクアパッツァ;猫ネットワーク ほか)