|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
宮〓 健司(ミヤザキ ケンジ)
1959年、兵庫県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、大谷大学文学部教授、大谷大学博物館長。専門は日本古代宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮〓 健司(ミヤザキ ケンジ)
1959年、兵庫県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、大谷大学文学部教授、大谷大学博物館長。専門は日本古代宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1部 飛鳥時代(厩戸皇子が中央集権国家の礎を築く;中大兄皇子が中央集権国家の建設を目指す;天武・持統天皇が夫婦で律令国家を完成に導く);2部 奈良時代(藤原氏の思惑と聖武天皇が願った鎮護国家;仏教勢力の拡大と度重なる政争が招いた朝廷の動揺)
もくじ情報:1部 飛鳥時代(厩戸皇子が中央集権国家の礎を築く;中大兄皇子が中央集権国家の建設を目指す;天武・持統天皇が夫婦で律令国家を完成に導く);2部 奈良時代(藤原氏の思惑と聖武天皇が願った鎮護国家;仏教勢力の拡大と度重なる政争が招いた朝廷の動揺)