ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-478-11492-6
250P 19cm
忙しい人に読んでもらえる文章術
トッド・ロジャース/著 ジェシカ・ラスキー=フィンク/著 千葉敏生/訳
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:行動科学的に正しい「伝わる文章」とは? 読み手の思考を理解し、刺さる文章を徹底追求。まったくあたらしい文章読本!
「つい読んでしまう」には、理由がある。ハーバードの鬼才教授が脳の仕組みから視線の動きまで徹底分析。どんなに忙しい人でも、パッと読んで、一発でわかる文章とは?前代未聞、行動科学に基づく文章術!
もくじ情報:1 読み手を理解する(「読み手の頭」はこうなっている;「忙しい読み手」の視点で考える;「自分の目的」を理解する);2 6つの原則(第一の原則 少ないほどよい;第二の原則 読みやすくする;第三の原則 見やすくする;第四の原則 書式を生かす;第五の原則 読むべき理由を示す;第…(続く
内容紹介:行動科学的に正しい「伝わる文章」とは? 読み手の思考を理解し、刺さる文章を徹底追求。まったくあたらしい文章読本!
「つい読んでしまう」には、理由がある。ハーバードの鬼才教授が脳の仕組みから視線の動きまで徹底分析。どんなに忙しい人でも、パッと読んで、一発でわかる文章とは?前代未聞、行動科学に基づく文章術!
もくじ情報:1 読み手を理解する(「読み手の頭」はこうなっている;「忙しい読み手」の視点で考える;「自分の目的」を理解する);2 6つの原則(第一の原則 少ないほどよい;第二の原則 読みやすくする;第三の原則 見やすくする;第四の原則 書式を生かす;第五の原則 読むべき理由を示す;第六の原則 行動しやすくする);3 原則を実践する(「効果的な文章」を書く;「誰が誰に書くか」を意識する;原則を定着させる)
著者プロフィール
ロジャース,トッド(ロジャース,トッド)
ハーバード大学公共政策学教授。行動科学者。過去7年連続で同大学の教育賞を受賞。ハーバード大学行動洞察グループ・ディレクター。アナリスト・インスティテュートおよびエブリデイ・ラボ共同創設者。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』など、さまざまな媒体で活躍している
ロジャース,トッド(ロジャース,トッド)
ハーバード大学公共政策学教授。行動科学者。過去7年連続で同大学の教育賞を受賞。ハーバード大学行動洞察グループ・ディレクター。アナリスト・インスティテュートおよびエブリデイ・ラボ共同創設者。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』など、さまざまな媒体で活躍している