|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
匠 雅音(タクミ マサネ)
1948年神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。建築学を独学し、建築設計事務所を設立。物書きとしては情報社会の「家族」および「子供」の存在意義について論及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 匠 雅音(タクミ マサネ)
1948年神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。建築学を独学し、建築設計事務所を設立。物書きとしては情報社会の「家族」および「子供」の存在意義について論及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 路上から始まる近代(運やツキから考える遊びへ;論理的思考型の遊び;論理的思考の盤上遊戯;農村部と都市);第2部 前近代と近代について(近代化の進展と共に;いつ誰がどう「近代」を終わらせるか)
もくじ情報:第1部 路上から始まる近代(運やツキから考える遊びへ;論理的思考型の遊び;論理的思考の盤上遊戯;農村部と都市);第2部 前近代と近代について(近代化の進展と共に;いつ誰がどう「近代」を終わらせるか)