ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7664-3054-7
340P 20cm
高群逸枝「共存の愛」の思想 民衆哲学から女性史へ
蔭木達也/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
女性解放論者、婦人運動の旗手、日本における女性史研究の嚆矢として著名な高群逸枝(1894~1964)の思想を、最初期の評論「民衆哲学」「女詩人汝に語らん」に出現する「共存の愛」を軸に読み解いていく。本書は、誰も置き去りにしない社会を目指した高群の生涯をかけた、そして一貫した仕事を明らかにする。
もくじ情報:序論;第一章 民衆哲学と愛される愛(高群の「民衆哲学」;永遠の生命と瞬間の生命;「美」を見出す「母性」と「恋愛」);第二章 性の自治を実現する社会(「婦人」固有の問題;「自治」の理想);第三章 母なる神々、父なる天皇(隠された系譜;闘争の上に立つ共存);第四章 ともに生きる愛の社会へ(不在の…(続く
女性解放論者、婦人運動の旗手、日本における女性史研究の嚆矢として著名な高群逸枝(1894~1964)の思想を、最初期の評論「民衆哲学」「女詩人汝に語らん」に出現する「共存の愛」を軸に読み解いていく。本書は、誰も置き去りにしない社会を目指した高群の生涯をかけた、そして一貫した仕事を明らかにする。
もくじ情報:序論;第一章 民衆哲学と愛される愛(高群の「民衆哲学」;永遠の生命と瞬間の生命;「美」を見出す「母性」と「恋愛」);第二章 性の自治を実現する社会(「婦人」固有の問題;「自治」の理想);第三章 母なる神々、父なる天皇(隠された系譜;闘争の上に立つ共存);第四章 ともに生きる愛の社会へ(不在の天皇;時空を超えるアナーキーな理想);結論
著者プロフィール
蔭木 達也(カゲキ タツヤ)
明星大学経済学部准教授。博士(経済学)。専門は社会思想史、近代日本史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔭木 達也(カゲキ タツヤ)
明星大学経済学部准教授。博士(経済学)。専門は社会思想史、近代日本史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)