ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-06-540592-5
118P 21cm
ひろゆき式10歳からのプログラミング入門
ひろゆき/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:\この本で“ほんとうに”プログラミングができるようになる!/日本を代表する掲示板サイト「2ちゃんねる」をつくったプログラマーであり、現在はインフルエンサーとしても活躍しているひろゆき氏。本書は、そんなひろゆき氏が「ほんとうに子どもたちに役立つ」プログラミングの技術を基礎の基礎から教えてくれる一冊です。学ぶのは「HTML」と「JavaScript」。「プログラミングを打てるようになるためには、プログラミングを打つしかない」というひろゆき氏の哲学に基づき、実際に手を動かしながら、本物のプログラミングを打つという体験に特化しました。図鑑のWEBサイトをつくったり、ランダムで数字が出るサイコ…(続く
内容紹介:\この本で“ほんとうに”プログラミングができるようになる!/日本を代表する掲示板サイト「2ちゃんねる」をつくったプログラマーであり、現在はインフルエンサーとしても活躍しているひろゆき氏。本書は、そんなひろゆき氏が「ほんとうに子どもたちに役立つ」プログラミングの技術を基礎の基礎から教えてくれる一冊です。学ぶのは「HTML」と「JavaScript」。「プログラミングを打てるようになるためには、プログラミングを打つしかない」というひろゆき氏の哲学に基づき、実際に手を動かしながら、本物のプログラミングを打つという体験に特化しました。図鑑のWEBサイトをつくったり、ランダムで数字が出るサイコロや、おみくじプログラムをつくったり。子どもたちの「できた!」という体験を提供します。〈小学上級・中学から・すべての漢字にふりがなつき〉
シンプルで、楽しくて、役立つ。そんな本にしてみました。「ガチャ」や「おみくじゲーム」作りでAIを使いこなす基礎力が身につく!
もくじ情報:第1章 パソコンの画面に文字や写真を映そう(文字を思いどおりにあやつろう;図鑑サイトを作ってみよう);第2章 プログラミングで「サイコロ」と「ガチャ」を作ろう(プログラミングの基本 その1 計算させよう;プログラミングの基本 その2 変数を使いこなす;プログラミングの基本 その3 if文で判断する;プログラミングの基本 その4 ランダムで数字を出そう);第3章 「おみくじゲーム」を作れる〈魔法使い〉になろう(プログラマーが使う魔法 その1 ボタン操作をマスターしよう;プログラマーが使う魔法 その2 ボタン操作とMath.random()を組み合わせよう)
著者プロフィール
ひろゆき(ヒロユキ)
西村博之。1976年、神奈川県生まれ。中央大学に進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、翌年「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。YouTubeの公式チャンネル登録者数は160万人を超えるインフルエンサーでもある(2025年7月時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひろゆき(ヒロユキ)
西村博之。1976年、神奈川県生まれ。中央大学に進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、翌年「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。YouTubeの公式チャンネル登録者数は160万人を超えるインフルエンサーでもある(2025年7月時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)